※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3か月の赤ちゃんの予防接種について、病院までの移動手段と保冷シートについて相談です。要防接種は14:00〜。病院までの移動は15分歩き+電車5分。保冷シートについての情報を求めています。

来週2回目の予防接種を控えている3か月の赤ちゃんがいます。かかりつけの病院は一般外来と予防接種枠の時間帯が分かれていて予防接種はこの暑い中14:00〜の受付です🥲

移動手段は車がないので抱っこ紐かベビーカーなのですがどちらがいいでしょう…😭?

病院内は広いし、土足のままなのでベビーカーでもそのまま入れそうです。病院までは家から駅まで歩いて15分、電車に乗りそこから歩いて5分の合計30分ほどです。

またサイベックスのメリオに付けられる保冷シートなどありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科まで徒歩15分〜20分の距離でしたが暑い時期は割り切ってタクシー使ってました🚕
私だったら、行き帰りの最寄り駅まではタクシーで行って、抱っこ紐で電車乗って小児科までの歩きは日傘と抱っこ紐と子供の間に専用の保冷剤入れて行くと思います。
保冷シートは子供の背中にもそのまま着けられたり、ベビーカーにも使える写真のタイプのもの使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タクシー!確かに安全のために割り切っていくのも必要ですね💦
    保冷シート、画像までありがとうございます😊どちらにも使えるタイプだといいですね!検討します🙌

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐かベビーカーなら、ベビーカーにしますかね🤔
30分くらいなら大丈夫そうな気がします!
日射しよけと、虫除けのためにひんやりブランケットとかつけたらどうでしょうか?

すんごい暑い日だったら、タクシーでちゃっと行っちゃうのも手だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐密着しすぎて汗すごいですよね💦ベビーカーにひんやりブランケットつけたいと思います!

    当日の気温をみて検討します😊

    ありがとうございます!

    • 7月21日