
コメント

sk♡mam
うちの子もトマトはダメみたいです( ; ; )
なので、じゃがいもと一緒にあげてみたらなんとか食べてくれました\(^o^)/
味付けは出汁だけです( ´ ▽ ` )

ひーちゃん
うちもべーっと出していましたがいつしか普通に食べるようになりましたよ〜。
今だけかもしれないですね🍅
それまではチーズリゾット風の物とかに混ぜたりしていました。
-
なーぽん
今の時期だから、あんまり甘いトマトがないので余計に(;´∀`)
チーズはまだあげてません😨💦- 2月9日

米民/脊オパ参戦
周り苦手な食材は日を少し開けて食べさすと
食べれるようになった子多いですよ
りんご、人参、初期食べれなかったけど
カミカミキデ食べれるようになりました
いまはまだ6カ月で食事が楽しいと思うように食べる時期なんで、無理に食べささず
他の食材を色々食べて楽しんでみては
どうでしょうか?
-
なーぽん
そうなんですね(*´ω`*)
先に慣れさせないと行けないかと思ってました!- 2月9日
-
米民/脊オパ参戦
9カ月くらいまではミルクや母乳で
まだ栄養とれるんで、あまり苦手な食材を
無理にあげちゃうと他のも食べなくなったりするんで好きなのやいろんな食材楽しんだらいいと思います😊- 2月9日
-
なーぽん
わかりました😂💓
- 2月9日

はるまま
うちは、食べなかったりべーをあまりするようならホットケーキに混ぜて食べさせてます!
それでちゃんと食べてくれるようならまた食べさせます!
後、あまりに食べないようなら食べてるお皿から少し貰い一緒に美味しいと言いながら食べさせてます!
-
なーぽん
大きくなったらそんなこともできますもんね!
今後の参考にさせてもらいます(*´ω`*)- 2月9日

あいあい
トマトは今は旬ぢゃないし、まだ6ヶ月だし、無理やり食べさせなくてもいいのでは?嫌いなら中期、後期で試してみればいいんぢゃないですかねー😅?!
-
なーぽん
たしかに旬じゃないですよねー。甘いの探してもなかなかなくて(;´∀`)
他の野菜で補っておきますー- 2月9日
-
はるまま
楽しくが初期は、大切と聞いたので、とりあえずは、初期の頃は、楽しくをもっとうに食べさせてました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
初期の頃は、食べなかったりした事があってもちは、私が食べたりしてたら欲しがったりするのが増えてたべてくれるようになったきがします!- 2月9日
-
なーぽん
量は増えてよく食べてくれるのですが、トマトだけだめみたいで(;_;)
そういうふうにしてみます😍- 2月9日
-
はるまま
少しずつとかでもたべてくれるといいですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
- 2月9日

夏の風
うちの娘もその頃はトマト駄目でした😅
それでも食べさせないと…と思い色々工夫しましたが結局思いっきり嘔吐されました😱
その事を病院で話したら、トマトは実はアレルギーが出やすい食材。でも今回のは嫌いからの嘔吐だと思うし、この時期に無理に食べさせなくても大丈夫。と言われたので、全く食べさせてなかったです😅
でも1歳過ぎて固形物も食べるようになってから、形も丸くて気になるのか自分から興味を持ち出したので今はあげてます。
まぁ食べる時と食べない時がありますが、興味を持つことも大切だと思うのでとりあえずはお皿に入れるようにしたり、食べたがったらあげるようにしてます。
-
なーぽん
なるほど。。
アレルギーではなさそうです!
形が気になったりするもんなんですね!
もっと先になったらトマトあげてみますね(*´ω`*)- 2月9日
なーぽん
じゃがいも良さそうですね(*´ω`*)
なるほど!出汁だと大丈夫そうですもんね🌟、