※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

炊飯器で野菜を柔らかくする方法が分からないです。水の量やモードを教えてください。

離乳食の野菜をいくつかまとめて炊飯器でやわらかくしたいのですが、なんのモードで水をどのぐらい入れたら良いかとか全く分かりません💦
教えていただけますでしょうか?🫣

コメント

deleted user

普通の炊飯器モードで野菜が隠れるぐらいの水を入れてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましたが、ありがとうございました🥹‼️

    • 9月2日
mama

私は大雑把なので、野菜に水がかぶるぐらいいれて、おかゆモードで炊いてました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりましたが、ありがとうございました🥹‼️

    • 9月2日
りょく

私は水をギリギリまで(野菜が全部浸かるまで)いれて、炊飯の普通炊きでやってました!

そんな水入れなくても…と思って少なくやった時、野菜がカピカピでした笑

もしあるなら出汁パックにいれると取り出しやすいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりましたが、ありがとうございました🥹‼️

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私は100均で売っている、10倍粥とか一緒に炊飯できるカップに野菜入れて米と一緒に普通の炊飯モードでしてます🥺
一緒に炊飯するときは水入れてません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりましたが、ありがとうございました🥹‼️

    • 9月2日
🔰タヌ子とタヌオmama

野菜の量によりますが
人参三本まとめてやるときは
皮むいてぶつ切りにして水は人参の半分浸かるかくらいでやってます。
水気の多い野菜は無水でも良いかもしれませんね!
普通に炊飯でやってます!
あまり細かく切ると角が立つそうなので輪切り2、3センチくらいが良いらしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりましたが、ありがとうございました🥹‼️

    • 9月2日