※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が母乳量が減少し、ミルクを足しても飲まず、脱水を心配しています。どうしたらいいでしょうか?

母乳について
生後2ヶ月の女の子です
毎日スケールで測ってます
生後1ヶ月の頃は母乳だけで800/日超えてたのに
今では700こえません

ミルクを足しても哺乳瓶で遊んだり泣いたりして
飲んでくれない。1時間格闘することもしばしば
勿体ないので足すのやめました、、

成長とか今の時期だと脱水にならないか心配です
母乳量も減ってきてるみたいで
どうしたらいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

量を増やしたいならとにかく頻回授乳です!そして沢山飲み物飲んで入れば増えます!

頻回授乳している間は1時間事にあげていたのでまぁーそんなに量も飲めないのグズグズ最悪でしたが2、3日で一気に量が増えてそこからは安定しています!

あとは2.3日だけ搾乳したものを哺乳瓶出あげたりミルクにして増やしたりしてました!
搾乳器で頻回に搾乳した方が私は楽でした!

うちの子も片方で寝てしまうことありますが、とりあえず体重増えればいいやーって感じです!片乳放置すると乳腺炎なりやすいので必ず搾乳するようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回にですか👀

    月曜の夜中に90搾乳
    その夜にあげたのですが50しか飲まず
    昨日も夜中に80搾乳
    夜にあげるもギャン泣きし何も飲まなかったです💦

    哺乳瓶嫌がれるとお手上げです😅

    • 7月20日