
朝の保育園への抵抗時の声かけについて、3歳の子供にお菓子以外の方法で説明してほしいです。
【子供の保育園への抵抗について】
朝、子供が保育園行きたくない…と言う時、
どんな声かけしていますか?
年齢にもよるかもしれませんが、参考にしたいです。
うちの子は3歳で、最近簡単な言葉のキャッチボールがよく出来るようになりました。
今日は、寂しさを共感した後に、私が仕事行かないとお菓子が買えなくなるから、お仕事がんばってくるねー
という声かけで、割と納得してくれた感じでしたが、
お菓子よりももっと何か言い方あったのかなーとか考えてしまい😅
朝の登園前の声かけの内容、是非教えて下さい😊
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園行ったら楽しいこといっぱいだよー!
保育園行ったら、いつもより早くお迎え行くよー!
今日保育園行ったら、水遊びするかもしれないよー!
お迎えのときギューしようよー!
保育園に行くと楽しいことがあるような声掛けをしていました😃

あさ☆
朝登園しぶりがあると
そこで大分体力、気力奪われますよね💦
うちは「ママもお仕事頑張りたいから
その間〇〇が保育園で楽しく待っててくれたらうれしいなぁ。」
とか言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
顔を見てよく話をしてくれるので、こうしたら嬉しいって伝えると、分かりやすいかもなと感じました😊
登園だけでなく、他の場面でも参考になります。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
行きたくないよねーと気持ちを受け止めてあげて、更に嫌と言われればじゃあ嫌!って先生に言いに行こうか!と言ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
すみません、思わず笑ってしまうくらい、素敵な共感の連鎖ですね😊
保育園の先生方どの先生も優しい先生ばかりなので、受け止めてくれそうです😆
やってみようかな✨- 7月19日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
保育園の楽しい見通し、いいですね✨
やってみます!