※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

抱っこでしか寝なかった子どもが夜と朝はおしゃぶりで寝れるようになったけど、昼と夕はまだ抱っこが必要。抱っこ紐で寝かせているけど、朝夜のようにセルフねんねできるようになる方法を知りたい。

抱っこでしか寝なかったけど、セルフねんねできるようになったお子さんがいる方に質問です💭

産まれてからつい最近まで朝昼夕夜と、絶対に抱っこでしか寝なかったのが夜と朝寝はとんとんとおしゃぶり(日によっておしゃぶりなし)で寝れるようになりました🥺
ただ昼、夕寝は抱っこでしか寝ないです…
3ヶ月過ぎくらいから重くて抱っこがしんどくて、最近は抱っこ紐で寝かせてます
まだセルフねんねとは言わないから、朝夜のようにとんとんで寝れるようになってくれたらなと💦
同じような感じだった方いらっしゃいませんか?
どのようにして寝れるようになったか教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこで寝かし付けしんどいですよね😭
7ヶ月の娘が居ますが私も一緒に布団に寝転ぶと抱っこじゃなくても寝てくれるようになりました!
毎回では無いですが💦
転がりながらタオルケット握りしめて寝てます😴

  • 🌻

    🌻

    最近痺れたりでしんどくて💦
    私が横に寝てもギャン泣きです😭

    • 7月19日
hkt

うちは夜だけお布団で寝れて
お昼寝等は抱っこ紐じゃないと寝れなかったです🥲🥲
うちは最初からお布団だとギャン泣きされてたので抱っこ紐でおんぶしてあ、寝そうくらいまでゆらゆらしてその後お布団置いてました!下ろした瞬間は泣きますが続けてたら最初からお布団で寝れるようになりました😊今では隣にいるだけで勝手に眠くなったら寝てくれます!

  • 🌻

    🌻

    どれくらい続けたら寝るようになりましたか??

    • 7月19日
  • hkt

    hkt

    5ヶ月から9ヶ月くらいまではもうお布団で寝かせるの諦めててずっと抱っこ紐でした!
    9ヶ月すぎたくらいからなんかもう下ろしちゃえって感じて下ろしてたので10ヶ月過ぎくらいにはお布団で普通に寝れてました!😊

    • 7月20日
  • 🌻

    🌻

    長い間抱っこでも1ヶ月でお布団で寝れるようになったんですね😳
    うちも頑張ってみます🥺

    • 7月20日
  • hkt

    hkt

    月齢が低い方が覚え早い気がします🤍抱っこ紐卒業頑張ってください😳

    • 7月20日
deleted user

昼寝・夕寝は強要せず、好きなときに寝たらいいよスタイルにしたらセルフネンネするようになりました☺️
セルフネンネ始めて1ヶ月くらいでお昼寝のリズムも整ってきましたよ。

  • 🌻

    🌻

    強要してないんですけどね😂
    眠いとギャン泣きされ、眠いときに寝かさないと夜の寝つきが悪くて😲

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    なちさんが強要しているとは言っていませんよ😳

    • 7月19日