※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり20
家事・料理

野菜を食べない1歳の子どもがいます。野菜ジュースで補うのは大丈夫でしょうか?肉や魚は食べるが、フルーツや野菜は嫌いで心配しています。

野菜を全く食べてくれません。一歳前から好き嫌い始まって
2歳の今でもずっと食べません。
野菜ジュースで補っても大丈夫でしょうか???
お肉も食べるものと食べないものがあり魚は大好きです。
フルーツも嫌がっていて、1年間色んなものを試しましたが全然食べません。
唯一野菜で食べるのはフライドポテトくらい、、
ほんとにこれから心配です。もっと辛抱強くやらなかった自分にも後悔、、

コメント

もな💅🏻

好きな食事に細かく刻んで混ぜてもだめですか?💦

  • ままり20

    ままり20

    細かく刻んでもダメです。
    手でほじくって見つけたらすぐやだ。ってはじまります。
    もう下の子と一緒に離乳食に戻そうかなって思っちゃってます爆笑🤣🤣🤣

    • 7月19日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    それつらいですね😭💦
    ベビーフードだとある程度野菜含まれてると思うので、それ頼みにするかですね👏🏻

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

うちも同じで、
刻んでも何しても察知能力高すぎて何も食べません。

最近やっと野菜ジュース、野菜ゼリーなどは食べるようになってくれたので、気休めかもしれないですが、それに頼ってます。

ただ食卓にも並ばない、となると本当に離れていってしまうので、出すだけは出して、親が食べるのは見せてます。

  • ままり20

    ままり20

    野菜ジュースは何故かずっと飲んでくれるんですよ。それだけは助かってます💦

    何もかも食べないとほんとに困りますよね。

    私自身平日は24時間ワンオペで
    下の子も見ながらってなるとなかなか一緒に食べる時間なくて、、息子のだけ出して下の子抱っこしながら食べる姿見守るって感じで野菜を毎回見せると言うのが出来てないんですよ💦
    保育園にも通わせてないので尚更食べないってなってるかもしれないです🥲

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ大変ですよね😣
    うちも平日は子どもと大人はご飯別ですが、
    子どもが食べる時に何か少しだけでも作り置きのものなどをできるだけ一緒に食べるようにしています。

    昨日の副菜の残り、ぬか漬け、サラダなど。

    • 7月20日
はじめてのママリ

うちはまだ1歳半ですが、緑色のものは全部NGです🥹

バナナも嫌ですか?
朝はバナナジュースの中に、柔らかく茹でた人参とかブロッコリーとかオクラとか、苦みの少ない野菜を入れてます!
一緒に食材入れてミキサーで混ぜる過程が楽しいらしく、
味もそんなに変わらないので、ゴクゴク飲んでくれます…!