※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

南西側にリビングと大きい窓を設けたいです。やめた方が良いのでしょう…

南西側にリビングと大きい窓を設けたいです。やめた方が良いのでしょうか?

購入した土地が南西側か開けており、景観が良い土地です。建物もなく、土地の形状から将来建物が立つ可能性も少ないと言われています。是非、南西側にリビングと大きな窓、ウッドデッキを設けて、眺望を楽しめる空間にしたいと思っています。軒は2m50cmほど出す予定です。

ただ、マイホーム関係の記事やネット情報を見ると、西側に窓は作らない方が良いと書かれています。ハウスメーカーの方からは、窓を遮熱ガラスにして、西日が強い時間帯に窓の外のサンシェードをつければ良いのではないかと提案されたのですが、どう思いますか?

空がオレンジ色に変わる綺麗な景色が見えます。でも、西日がキツイ。窓はどうすれば良いでしょうか?今まで西向きに住んだことがないので、是非アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションのとき南西に大きな掃き出し窓が2つありましたがペアガラスでもかなり暑かったです💦
昼から夕方にかけて激アツなのでエアコンも中々効かないし熱がこもってもわんとしてました!
暑すぎて遮光カーテン閉めてました😂

でも軒がそれだけあれば大丈夫かもしれませんね!
サンシェードでかなり変わると思います!
景色がいいならわたしなら夏の暑さは多少妥協してそこに窓つけると思います!
逆に冬は暖かいです🥰

はし

夏は締め切った状態でしょうがそれ以外は最高じゃないですか‼️‼️
窓にお金をかけてトリプル樹脂サッシなど一番良い物にして、西日なのでアウターシェードも考えたら大丈夫だと思いますよ‼️‼️
夕日素敵ですね☺️