※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

上の子が私立小学校に通っていて、下に双子が産まれた方、教育費用についてお話したいです。

上の子が私立小学校に通っていて、下に双子が産まれた人っていますか?
教育費用は平等にかけていく予定かお話聞きたいです🙏

まだ上の子は幼稚園児ですが、小学校から私立に入れたいなと思っており調べていたところに双子の妊娠がわかりました。
子供は2人の予定だったのですが、第二子が双子なため思いがけず3人になり、学費などの教育費用をどうしていこうかと思っています🤔

コメント

lion

双子ではないですがうちも私立小学校を上の子が今年受験します。
下は1人ですが2人だったとしても全員私立に行かせる予定でした。
上の子だけ私立で下は公立、上は公立で下は私立、という兄弟も友達にいますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    上の子を私立小学校に行かせた場合、きっと双子にも同じように通わせたいと思うだろうなと思います。
    (もちろん本人の性格などありますが)

    2人だったらできるとおもっていましたが、3人となると思いがけない皺寄せがきそうで迷います😢

    • 7月19日
  • lion

    lion

    小学校受験、結構しんどいので上の子で1度体験して双子の時に気力があるかどうかもですね😂
    うちは上の子は真面目な性格なのでまだやりやすいですが、下はわんぱく坊主って感じなので苦労しそうだな、とか思ったりします🥺
    双子ちゃんがどんな感じに成長するか、性格もそれぞれだし違う性格2人を同時に受験勉強させようと思うと想像するだけでも中々の労力です😂笑
    ママがそこに耐えれるかもですね🤔
    双子が性格的に違う小学校になりそうな場合の送迎や行事、上の子とも別になった場合なども含めて考える必要があるかなと思います。
    小1の最初の2.3ヶ月は電車通学でも親が付き添っている方も多いし、そうなると上の子が私立に行き始めた時に双子を連れて小学校まで満員電車に乗って通えるか、幼稚園はどうするのか、も現実問題出てきます。
    あとはお金のことだと塾は年長までの間は月5万以内ですが、年長扱いになる年中の秋頃からは月10万近くになります。
    それプラスで体操教室などの習い事もでてきます。
    上の子の私立の学費プラスで双子が私立に通う前から私立の学費並みの出費があるので双子が4歳か遅くても5歳頃からは3人分の学費なので年間300万超えの出費が払えるかどうかですね🤔

    • 7月19日
かもあ

はい!我が家です😀
上の子は私立小学校で、下が双子で年長です。下の双子も私立小学校に入れたかったのですが、、、
双子には性格的に私立は合わないと思い、公立に決めました。中学受験はする方向で考えています。
教育費用は平等に、、と思っていますが、おそらく平等にはならないと思います。が、成人して渡すお金を多くしたり、、何かしら平等にしたいとは思っています。