※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食事中に遊びだし、飲むのが下手で困っています。いつか食事が上手に進むようになるでしょうか?

生後9ヶ月です!
離乳食のときに朝はコップ、昼や夜はストローマグでお茶飲ませてます。
最近コップだとぶくぶくして遊んだり、ストローマグは自分で持ちたいのか持たせると転がしたり振ったりして遊びだして食事が進みません🥹とりあげると泣きます、、
しかも飲んでても口から出したり吸ってるのにこぼれたりして飲むのがまだ下手です、、
いつか遊ばなくなりますか?🥲飲むのもいつか上手になりますか?🥲

コメント

オリヴィエ

1歳2ヶ月ですが、飲み物やスープ、未だにブクブクして遊びます🤣
食事が進まなくてイライラする日もありますが、広い視野で見たら可愛い行動だと思って、片目を瞑って育児してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね😂
    なかなか進まなくて時間だけがすぎてイライラしてしまいますよね、、🥹
    そうですね!!私もきっと今しかないと思って割り切ることにします🥹

    • 7月19日
クマꕤ︎︎

私だったら持たせず私が持って飲ませます!
また自分で持って飲む時が来ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうですよね🥹私が持って飲ませようとしても自分で力づくで持とうとして勢い余ってこぼれる、、というのも多々あります😭笑
    いつかは自分で飲めるようになりますよね😭

    • 7月19日
にゅん

9ヶ月の息子も同じです!
ストローで飲むと吹き出したり振ったり、コップだと口開けてダラダラこぼして全然飲めませんが、今はそれが楽しいんだと思います🤣

上の子もそんな感じでしたが、
ストローは1歳前には上手に飲めるようになりましたよ😊
コップ飲みは1歳3ヶ月くらいでこぼさず飲めるようになりました!

そのうち上手に飲めるようになるので、長い目で見守っていくつもりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じですね🥹そっか、、いまはそれが楽しいんですね🥹笑
    この時期なので水分とってほしくて必死になってしまいます、、
    いつかは飲める日がきますよね🥹それまで私も辛抱強く見守ることにします🥹

    • 7月19日