※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

男の子が風邪で病院へ行き、薬をもらいました。ミルクが少なくなり、おえってなることも。再度病院へ行くべきでしょうか。

六ヶ月になる男の子です。
祖母から風邪が移ってしまったらしく、昨日の昼から鼻水が出ていて、夜ねるときも鼻が詰まっている感じでとても呼吸が苦しそうだったので、今日の朝病院に行きました。
朝のミルクは180ml飲んでいたので、ミルクちゃんと飲めてるねと言われ、鼻水のお薬と熱を下げるお薬もらいました。

鼻水は薬のおかげか収まり、息苦しさもなくなってます。
熱は微熱になっていたので薬は使ってません。
ですが、夕方からミルクを150mlしか飲まなくなりました。
いつも200でも足りないと泣くのに150しか飲まないので心配です。
あと、飲んでる時に、時々おえってなっているのですが、明日また病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
機嫌は悪くなく、元気そうです。

コメント

テレホン

熱がこれから上がるのかもしれませんね。。夜中も熱を測るようにして見てください。鼻づまりで寝れないようなら頭が少し高く斜めになるようにして寝るといいですよ!私は座布団を折って斜めになるようにして寝かしてました!
薬があるなら医者にはいかなくて大丈夫だと思いますよ!

にこにこK

風邪で体調がよくない時って消化器も活発には動かないので、食欲はなくなるかと思います。

けど、吐き気があって、食欲がないのなら、病院で診てもらった方が安心かとは思います。

気になった事があるのですが、鼻水がそんな直ぐおさまる薬って何だろうと思いました。
鼻水を止める薬は出さず、逆に流す薬がが今の主流なので、中々止まらないのです。ちょっと気になったので。