![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユニバの年パスがおすすめです。子供がマリオが好きなら、何度も行けて便利。子供の怖がりやすさや興味を考えると、年パスの方が良いでしょう。
ユニバの年パス買おうか1dayにするか悩んでます。
年パスだと除外日以外は何度でも行けて関西に住んでるので便利かなぁって。
色々混んで並んでだと1dayだと親が焦りそうなのと子どもが結局乗りたいの乗れなくて落ち込むこととかもあるかなって…
娘は発達凸凹で怖がりなので水かけられる系のやつやパレードは参加できず、乗れる乗り物も数知れてますので必ず行きたがってるマリオをメインでと考えています。
そこの部分を考えると、場所慣れや雰囲気慣れも必要な子どもなのでめちゃくちゃ高いですが
1dayより年パスがいいでしょうか?
パレードを見たり、エルモのエリアへ行くだけでも
何回行っても楽しめますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
楽しめますよ😘
我が家もまだ長男が2.3歳の時に年パス買いましたが、毎月行ってました。
お金ない時ほどユニバ行ってました笑
年パス持ってたらユニバでお金使わないので🤣
私自身は幼い頃から年パス持ってたり、働いたりしてたので数えきれないくらい行ってますが、旦那はその年パス一回買っただけで飽きてはいました🤣
なので次買うのはおそらく子供たちがみんな3歳〜と思いますが、4歳とかなら買って楽しいと思います😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も発達グレー?の2歳から年パスで通ってます。
場所見知りもありましたが、逆に何回も通っていれば場所見知りしなくなりますし、
乗り物のらなくても、ユニバーサルワンダーランド内にボールプールなどの室内で遊べるところがあります。
娘も怖がりなので乗り物ではなくグリーティングメインです🐾
娘は2歳のころは週1、4歳になってからは月1のペースで行ってますが毎回楽しかったと言ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年パスにして、短時間で回ったりと無理なく娘にあわせて楽しめたらいいかなって思います🎵- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年パスおすすめです!
親的に、うまく回れなくてもまた来たらいいか!と心の余裕もできるし、再入場できるのでお昼も節約できます笑
子どもたちは月2くらいで行ってもワンダーランド、パレード、マリオと毎回同じコースで楽しんでます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
年パス買いました🤑
大きな出費でしたが、1年間楽しみたいと思います😃
うまく回れなくても、こどもの気分が乗らなくても精神的負担が減りそうです❗- 7月24日
はじめてのママリ🔰
年パスだと何回もいけるし、
他の場所でお金使わないとすれば元はとれそうですね❗