![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が自分で歯磨きを練習するのは1歳半頃から。歯磨きの練習を始める時期について悩んでいるが、2歳2ヶ月の今は歯ブラシを使い磨く習慣はついている。どのタイミングでしっかり磨けるようにするか迷っている。
子供が小さいうちは自分で歯磨き→仕上げ磨きだと思うのですが、自分歯磨きを本当に磨かせるのは何歳頃からでしょうか🤔
1歳半検診では、そろそろがっつり仕上げ磨きしてあげてね、自分での歯磨きは口に歯ブラシを入れる練習ができれば十分!と指導されました。
仕上げ磨きはまだまだ続くとして...
自分でも一応ちゃんと磨くように練習させるのは何歳頃だと思われますか?
口に入れるだけで褒めるのではなく、ちゃんとシャカシャカしないとダメだよといつから教えるべきか悩んでいます🤔
今2歳2ヶ月ですが一応シャカシャカ手を動かしますが全然磨けていません🤣
2回ぐらいシャカシャカして終わることもしばしば。
でも歯ブラシは手に取るし歯を磨く習慣は付いているので今はこれでヨシとしていいのか、それともそろそろちゃんと自分でも磨くように躾るべきか。
(仕上げ磨きを嫌がらないので歯磨き自体はしっかりできています)
皆さんはいつ頃からそれなりに磨けていないとOKを出さないようにしましたか?😊
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NG出す出さないだと小学生からでいいのでは無いでしょうか
もし男の子なら本当に遅いですよ💦笑(脳の発達の問題)
あと個人差で手の器用さもあるので歯磨きは難しいです
子供は軍手や手袋を重ねてしてる状態の感度なので
綺麗さよりも時間でOKしてます
雑にしてたら注意しますが
親と一緒にやって、私と同じ部位を同じだけ磨かせたりします
2歳半なら20回ゴシゴシを左右上下、前上下、出来ないと思うけど裏側をさせればいいかなー
ちなみに仕上げ磨きは6年生までです
コメント