※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お出かけ

ドライバー歴2ヶ月(週5通勤等で運転)高速道路にほぼ乗ったことがありま…

ドライバー歴2ヶ月(週5通勤等で運転)

高速道路にほぼ乗ったことがありません。
教習で1回
先月に橋を渡ってショートカットする3分くらいの短いところ2回
のみです。

車は軽自動車
普段の運転から隣にトラックなど通ると揺れる感じがしています。

近々高速+下道で30分程度のところに用事があり行きたいです。
慣れていないしハンドルとられそうで高速は怖いのもあります。
下道だけだと朝で混んでいるのもあり1時間半くらいはかかるのでは?と思うので、知らない道をそれだけ運転することにも抵抗があります。

みなさんなら高速道路通って行きますか?それとも下道だけで行きますか?
高速道路を運転する!という方は注意点も教えてくださるとありがたいです。

公共交通機関でも行けないことはありませんが、朝電車で行ってバスorタクシー、午後で同じ地域で徒歩30分くらいの距離を移動するためタクシーorバスで移動することになります。夕方子どものレッスンが入っているのですが予定を済ませて公共交通機関で移動だと多分間に合いません。

コメント

おでんくん

私なら高速乗っていきます🤔
注意点は、車線多いところで車線変更するときによく確認することと、追越車線をのんびり走ってると煽られるからのんびり行くなら基本左車線走ることくらいですかね??😳

個人的に高速の方が運転簡単だと思ってます!狭い道は絶対ないし、歩行者も絶対いないし😄

ちぴ

高速使いますね😌

基本的に左側走るのが良いですね!
追い越し車線(右側)を、
ちんたら走ってたら
煽られますよ😅💦

はじめてのママリ🔰

案外乗ってしまえば高速のほうが、楽だと思います^^
とにかく時速守って左側運転してたら大丈夫です!合流地点気をつけるくらいです^ ^

🔰

まとめてのお返事ですみません。

やはり時間的にも道的にも高速道路ですよね。
どんなに遅い車がいてもむしろゆっくり走りたいのでずっと左側でいこうと思ってました!
合流部分だけ注意していきます。