![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども部屋4.5畳です😊
私たちの案で決めました!
お互い子ども部屋で勉強したことがほぼなく、寝るだけだったのでそんなに広くなくてもいいよね?となって、4.5畳にしました!
狭かったかなー?と思いましたが、私たち的にはちょうど良かったと思ってます
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うち5畳です!
狭い方が子供部屋にこもらない気がするので、特に気にしてません!
-
はじめてのママリ🔰
気にしてもしょうがないですよね。
5畳ぐらいあれば、少しは違ったかなぁ。- 7月19日
-
はじめてのママリ
そんなに変わらないと思います。子供部屋は狭くていいと思います。
- 7月20日
![ヨウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨウ
我が家は5帖と5,5帖です!
狭いのでオープンクローゼットにして少しでも開放感を出しました😅
今は勉強はリビングでと言いますし、小さい机とベッド置けたら大丈夫だと思いますよ👌😊
こじまんりしてる方が落ち着きますし、狭い分掃除も楽です!🤭出来上がってしまったらどうしょうもないですし、少しでも前向きに考えましょう😁✨😊そんなにご自分を責めないでください😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もう少し色々考えたらきっと素敵な家になったのに、後悔ばかりで。
考えてもしょうがないですね。- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家3.8畳+収納0.7畳ですよ!将来物置ですけど、自分の部屋は作ってあげようとあえて狭くしました!
-
はじめてのママリ🔰
子供部屋あるだけで十分ですね。
- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は4畳+収納0.7です😃
自分の子供の時広い部屋で、私の部屋は裏部屋でいづらくて部屋にこもらず、日当たりがよく居心地のいい部屋だった妹が引きこもりになったので…リビングで生活するような部屋でいいかなって感じです!
ベッドや机のサイズを厳選したり、子供部屋にテレビを置かない予定で後悔はないです😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。考え方次第で快適になりますね。
- 7月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4.5ですが収納入れずに4.5なので実質置くものってベッドくらいで、今旦那がその部屋使ってますが何も不便してません🙆♀️
学習机欲しいっていわれてもたぶん置けます!
-
はじめてのママリ
部屋に引き出し付きの収納がたくさんあって、それを抜いて4.5という意味です!
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
4,5畳でも問題ないんですね。- 7月19日
-
はじめてのママリ
たぶん6畳住んでたのが4.5になると狭いと思うでしょうが、始めから与えられた部屋が4.5なら特に疑問も抱かずその部屋で順応すると思いますよ🤔
1畳くらいなら友達の部屋の広さの違いとかも気づかないというか、気にすらしないと思います🙌- 7月19日
![Rmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama♡
子供部屋2つありますがどちらも4.5畳です!
一生使うわけじゃないし!って軽く考えてます🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか。自分が6畳あったのに、なぜ4,5畳にしたのか後悔ばかりで。
はじめてのママリ🔰
私も自分の部屋は無駄に広かったです😂友達呼んだりするにはよかったですが、中学、高校になれば家で遊ぶことはほぼなくただ寝る部屋になってました😂
家は3回建てないと納得できる家にならないとよく聞くので、もう建っちゃったものは仕方ないと割り切るしかないです😭
私も後悔した部分はありますが、夢のマイホームで浮かれてます😊✨