![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供にスーパーで子供用カゴを持たせるのはどうでしょうか?朝10時くらいの空いている時間に行く予定です。
スーパーで子供用のカゴを持たせること
スーパーに子供用の買い物カゴ置いてるところがありますよね。
あれは何歳くらいからカゴ渡しましたか?
今まで子供2人連れてスーパーに行くのが大変だったので2歳の上の子をなんとかカートに乗せて買い物したり、あとはネットスーパーでした。
ただ最近家の中でも小さなカゴ(単なる物入れ)を腕にかけてお買い物の真似をしている時があり、また活発な娘が最近すこーし落ち着いてきたのでスーパーで子供用カゴを持たせて、お買い物をしてみようと思っています。
バナナを一緒に探して、カゴに入れて、お会計して(電子マネーなのでそれは私がやりますが)、袋に入れるというのをやってみようと思っています。
が、やはり2歳…お菓子など見つけたら突進していきそうだし何でもカゴに入れそうな気はします。
子供用のお買い物カゴは2歳で持たせるのはどうでしょうか?
スーパーは朝10時くらいの比較的空いている時に行く予定です。
下の子抱っこ紐してるので、疲れて帰ってきそうな気はしますが…😥
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳頃からでした!
ですがもっと小さい子(恐らく2歳児くらい)が押しているのもよく見かけます🎶
嬉しそうに押すから可愛いですよ😍
ただコントロールが難しいのか
あっち行ったりこっち行ったりしてます(笑)
あと、やっぱり邪魔そうにしてくる人もいますが、スーパー側が子供が使う用に置いているのですし
その辺りは気にしなくて良いかと思います😊
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
数ヶ月前からもちたいといえばもたせてます!
自分のお菓子1つえらんでそれにいれてねーと
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!バナナと、お菓子一つねと言いましたがどんどんカゴに入れてました笑
最後には一つにしましたがぐずることなくお買い物できました☺️- 7月19日
-
いちご
入れるの楽しいのかいれまくりますよね🤣
無事買い物出来てよかったです😌- 7月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳8ヶ月なら、ちゃんと言うことを聞いてくれるのではないでしょうか?🤗
でしたら全然ありかと思います♥
上の子は3歳以降でしたね!ウロウロされるのが面倒でいつもベビーカーかカートでした😂
なのでかごをもたせるという選択肢がなかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
私もウロウロされるのが面倒で追いかけるのも大変なのでスーパーでは歩かせていなかったので、どうかなあと思いましたが、今日やってみましたら1人でカゴ持ってずんずん行こうとはしてましたがこっちだよと誘導するとなんとか大人しく買い物してくれました☺️
- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が2歳の時はチョロチョロして買い物するのがやっとなので何かちゃんとしてくれる方法はないかと子供用のカゴ持たせたことあります!
最初は私がこれ入れて!って言ったものを自分のカゴに入れたり重いって言って私のカゴに入れたりちゃんとしてましたが、すぐカゴ放置でチョロチョロしてました😂
お菓子コーナー通らずレジまで行ける構造のスーパーだったのでお菓子は入れられませんでしたが、それいらん!みたいなのは入れられそうになりました😂
バナナだけカゴに入れて会計!ならいけそうです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!今日やってみました☺️
バナナ一本のを買おうと思いましたが重い房になってるのをカゴに入れたためカゴが重くなってしまいました笑さらにお菓子やらしまいには全然関係ない出汁パックまでカゴに入れ始めましたが…笑でもなんとか無事に終わりました☺️
今日初めてカゴを持ちましたが慣れ始めたらうちもカゴ放置でチョロチョロしそうではあります笑- 7月19日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
次女は2歳前から小さいカゴ持ってます💦途中で嫌になり「もういらない!」と渡されるので最終的に私のカゴの中に小さいカゴも入ることが多いですが…
もちろん人が多いときには持たせないし、歩かせもしないです。基本は片手はカゴ、片手は手を繋いでという感じです😊
最近はカートの下の段にカゴをちゃっかり置いて、私が取ってと言ったものをいれてってます😅
勝手にカゴに入れることもないというか、商品を勝手に触らないよう約束してるので「◯◯をとってくださ〜い」と言う物を取る感じです。取ってと指示したものを取るときも触る前に「これ、いい?」と聞いてくるので、野菜や果物は私が傷みとかみて「こっちがいいな〜」と言うとそっちを取ります!もちろん触って欲しくないものや高さ的に届かないもなは触らせないで私が取りますが。
-
はじめてのママリ🔰
最初にちゃんと、取っていいか聞くなんてお利口さんですね😍!すごいです!
今日やってみましたら、お菓子だの出汁パックだの取ってカゴに入れ始めたため、買わないものは触らないよと教えましたがわかっているのか…😅カートはこちらに置いて、取って入れる役をしてもらうのいいですね!参考になります!!- 7月19日
はじめてのママリ🔰
子供用のカートがあるスーパーなんですね!それは楽しそうです笑
今日無事にお買い物できました☺️バナナ一本だけでよかったのに房になった重いのを取ってカゴに入れたりなんやかんやありましたが無事にお買い物達成でき、娘も嬉しそうでした☺️