※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがバウンサーで嘔吐し、息が詰まる怖い経験をした。医師は問題ないと説明。同じ経験をしたくないとの思い。

質問ではないのですが。

昨日とても怖い思いをしたので同じような経験をされる方がいないように情報共有をしたいと思い書いてます。

生後7ヶ月の子供をバウンサーに座らせて、私は対面に座り話しかけたり、いないいないばぁをして遊んでました。
先月寝返りを習得し、寝返り返りも何回かに一回は成功します。
吐き戻しもここ3か月ほどは一度もありません。

離乳食と授乳から2時間以上経過していてどちらかといえば空腹だったと思います。

ご機嫌に座ってキャッキャッと揺れながらニコニコしていたんですが、突然嘔吐。
10倍粥と思われる液体とドロっとした母乳でした。
かなりの量で「ゴボっ」と口いっぱいに溢れてました。

急いでバウンサーごと抱えて横向きに。
口が嘔吐物で溢れて息が吸えてなかったので咄嗟にバウンサーのベルトを外してる余裕はないなと思っての行動でした。
時間にして2、3秒だったと思うけど息が吸えなくて娘は物凄く怖かっただろうと思います。

対面に座って顔を見ていたから瞬時に対応できたけど。。。

普段トイレに行く時や食器を洗うときなどに「少し座っててね」とバウンサーに座らせることがあります。
チラチラ確認はしますがフライパンなどの油汚れを落とすのに手こずって数十秒、目を離してしまうこともあります。
「トイレに行く間だけ座っててね」と座らせて離れた時だったら、時間にして30秒くらいだけどその間息が吸えなかったらと思うとゾッとしました。

口の中が液体で溢れてるので声は全く出ませんでした。
背中を向けていたら間違いなく気が付かなかったと思います。

息が吸えず、びっくりして暴れたのでバウンサーが跳ねて、とてもじゃないけど7か月の子が自力で横を向くのは無理な感じでした。
苦しくて動けば動くほどバウンサーの動きも激しくなるので横は向けないだろうなと思います。

こんなケースは稀なのかもしれません。
今日7か月検診だったので医師に嘔吐した事は問題ないか聞いたところ、
「興奮して腹圧がかかったのかもだし揺れのせいで逆流したのかな、まだまだ戻しやすいから」
と言われました。

本当に怖かったので同じような事を体験する方がいないといいなと思い書かせてもらいました。

コメント

らん

これから出産です。
バウンサー買いました!
めっちゃ便利そうだね〜と旦那がめちゃくちゃよくゆすってます!
とっても怖い経験ですね。
ベルトもついてるし、
少し目を離せると思ってましたが、そんな事があるなんて!
参考にさせていただきます。

無事で何よりです。

  • みつ

    みつ

    バウンサー、とても便利です!
    それは間違いないのですが正しく使っていてもこんなことになるんだ…と本当に怖い体験でした😭

    友人に話したらバウンサーで揺れてたら吐き戻しちゃったっていう子も多くて。

    娘は相変わらずバウンサー大好きで座りたがるので、念のためお粥は詰まらせやすいかなと思って離乳食後は座らせない事にしました😂

    これから出産されるのですね😊
    安産になりますように🙏✨

    • 7月19日
ママリ

私も同じような経験あります😣
本当にあの苦しそうな顔は忘れられないし、その後の食事の時間が不安でたまらなくなりますよね💦

うちは新生児期ではないのですが、2歳頃、もう色々食べられるようになってこっちも安心というかあまり注意してなくても大丈夫かなとか思ってました。
でもある日ゆで卵を小さく切ってあげたら、どんどん口に入れちゃって飲み込めずに息ができない状態になりました💦その時は見ていたのですぐに背中叩いたり胸部突上げしたりして出せましたが、凄く焦りました😣
もうすぐ5歳になる長女もお肉の筋が噛み切れずに喉に詰まらせたこともあります。
それからは食事中はトイレに行かないと決めてます💦💦
どうしてもの時は子どもを椅子からおろしてちょっと待ってもらうようにしてます💦

  • みつ

    みつ

    お返事遅くなりすみません。
    そうなんです。
    あの顔が忘れられなくて😭

    卵、確かに大人でもゆで卵とかは飲み込みづらかったりしますよね。
    お肉の筋もすごい勉強になりました。
    気をつけようと思います😣
    教えていただきありがとうございます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

怖かったですね💦
こういう情報共有して下さるのすごく有難いです😭
私もちょっとの間……と思って結構目を離しちゃったりするので💦
今一度気を引き締めようと思いました😭ありがとうございます❣️
何も無くて良かったですね🥲お大事にしてください🍎

はじめてのママリ🔰

情報共有ありがとうございます🙇‍♀️
私も今3ヶ月の子をバウンサーに乗せて「ごきげんだな〜」とか思いながらトイレに行ってしまっていました…💦
しかもミルクからそれほど経っていません😨
そのようなことも起こるんですね💦
夫とも共有してこれからは目を離さないようにします!!