※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育園を転園検討中。1号で入れるこども園を探しています。下の子も入れるタイミングは?3歳になれば1号で入れる?保育料無料は来年度から。

保育園の入園に迷ってます色々聞きたいのですが詳しい方いたら教えてください😭😭😭

3歳前、1歳すぎの年子の子供がいて4月から3号で保育園に通ってます!

他に入れる保育園が無くて入れたのですがやっぱりどーしても園の方針が嫌で転園を考えてます😥
子供も前に通ってた小規模の園とは違い保育園を嫌がっています😭

市内の保育園ではなく家から近い隣町のこども園に入れたいです。そちらは1号で入っても1ヶ月後から2号に変更も出来るそうで、市外扱いになってしまうのでまず1号で入れたいなと考えてまして…
下の子は空きができ次第入れるみたいなのですが2号になれるのは下の子も入ってからでしょうか??
2号になってから仕事探しでいいんですかね?💦

あと冬に3歳になるのですが3歳になればもう1号で入れるんでしょうか?来年度の4月からですか?
募集次第なのは承知してます🙏

保育料が無料になるのも来年度からですよね?🙄

聞きたいことが多くて文章ぐちゃぐちゃですみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

こども園なら満三の枠があれば
3歳になったら1号で入れますが
その場合就労するとなると
9-14の預かり時間で別途預かり保育料かかりますよ。
4/1の、時点で3歳の子が3歳児クラス年少1号です基本的に

はじめてのママリ🔰

満3歳枠がある園だと冬から1号で入れますね!満3歳で1号で入園したら入った時点から保育料は無料ですよ☺️
ただ、満3歳の受け入れ自体していない園もあるので、そうなれば来年度4月からしか1号で入れないですね💦

2号で保育料が無料になるのは、年少クラスからなので、来年度からになりますね✨

ちなみに隣町の園に1号→2号に変更するのに、就労先が隣町にないとダメみたいな決まりはないのでしょうか?💦
下の子は3号で入れるんですよね?

うちの市は、その市に在住しているか就労先がある人しか2,3号で入れないので🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    満3歳はない所も多いのですね😯急いでは無いので来年度からにしようかなと思います!

    隣町でもいいそうですそこは去年保育園に入れる時に聞いて確認済みです😳
    ただ1号で入って2号に変更した場合下の子は3号で入れたいですが空きが出るまでは1号扱いになるのかがよく分からなくて…園に聞くしかないですかね😂

    • 7月19日