
コメント

まり
1才過ぎてからは、だいぶ適当になりました!
合い挽き100
玉ねぎ40
でハンバーグを作ったとしたら、
合い挽き100だから5回分かなって感じで、混ぜたのを5個に大体でわけたり!
15gまでにしたいなら6個にわけるとかですかね☺️
6個作ると決めておいて、混ぜて出来たものを合計何グラムになったか測って、それを6で割ったグラムで1つ1つはかると正確ですが、私は面倒になって適当にしてます😂

min
何となくで計算してました!100gのお肉使ってハンバーグなら、8〜10個になるように作って、1個あたり10〜15gくらいのタンパク質になるようにしてました🙋♀️
野菜はある程度多くても大丈夫だと考えてたので、野菜抜きでタンパク質の量で個数とか決めてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たんぱくと野菜混ぜたものをあげた時は別で野菜のメニューを他にもあげる形ですか🥦?そのときは月齢の量をあげてましたか?- 7月18日
-
min
野菜たくさん入ってるおかずなら、別メニューなしの時もありました!野菜はタンパク質より更にざっくりで計算してましたが、大体月齢の量を意識してました☺️
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🙏✨
- 7月19日
はじめてのママリ🔰
野菜は別で月齢の量あげてましたか?🥺
まり
合い挽き100
玉ねぎ40
で5個のハンバーグにしたとしたら、玉ねぎが1つに10gも入ってないので、ハンバーグの他に野菜を用意してます!
後期だったら野菜30でしたっけ?🤔
野菜30にしたいなら、
キャベツ15
にんじん10
でサラダとかスープにしたり!