※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
産婦人科・小児科

娘が熱が下がった後、咳が続き食事が取れず、耳鼻科でRS検査をした結果、入院を検討中。明日先生から連絡あり。同じ状態で入院経験のある方いますか?

RS、入院の基準は何でしょうか?💦
熱が下がってから入院になった方いますか?

4歳になったばかりの娘が金曜日の夜から発熱して4日目の今日やっと下がりました。
昨日は熱と咳が酷く救急へ行き吸入してもらったのですが、咳が続くのと食事があまり取れていないのでかかりつけの耳鼻科へ行きました。
救急ではヘルパンギーナと言われたのですが、耳鼻科でRSの検査をしたところRS陽性でヘルパンギーナではないと言われました💦

胸の音を聞いて先生がすぐにこれは良くないと言い、入院すべきかもしれないと。
ただ病院の予約が取れたのが20:30だったので、明日朝イチで先生が電話をかけてくれるそうでそこで様子を聞いてから決めましょうと言われました💦

今のところ娘は熱なし、ただ食事がほぼ取れておらず水分のみ、咳があるのとやはり体力が落ちていてソファで寝てしまいます😭
機嫌も悪くないのですが、目がトロンとしている感じで…

今日と同じような様子だったら入院と先生からは言われたのですが、同じような状態で入院した事がある方いますか?

コメント

𝑳𝒊𝒊✯

私が行ってる小児科の先生は、食べれない飲めないだったら入院だよとよく言ってます😭

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    やっぱりそうですよね😭
    今のところ水分は取れているのですが…
    食事がほとんど取れておらず😫
    咳も出てるので先生の言う通り入院の方が良いですよね💦

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

娘は胸の音がパリパリ言っていて、酸素濃度も96%で本当は入院したほうが良いけどどうする?と言われました。
上の子も居たので自宅で頑張りましたが、1日3回の吸入したりと大変でした。

酸素濃度が95%であれば即入院で、ギリギリラインと言われました。

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    私も上の子(小2)がいるので入院どうする?と言われたら自宅で、と言ってしまいそうです😭💦
    吸入やっぱり大事ですよね💦
    酸素濃度は昨日は大丈夫だったのですが、今は咳と呼吸がハアハアしている感じがあるので午前中受診して入院するかを決めることになりました🙇‍♀️

    • 7月19日
ろこん

RSで2回入院しました。細気管支炎になって酷い咳で寝ながら咳して吐いたりする状況でした。ご飯は全然食べなかったです。

入院したのは、生後半年と一歳0ヶ月の時で、乳児のうちは入院させる事が多いと聞きました〜

入院しても吸入と吸引を定期的にするくらいで特別何か特効薬があるわけではないですが、
熱性痙攣とか酸素が低くなるのが怖いから病院に居るのは安心でした❣️
大変でしたし、可哀想で子供と一緒によく泣いてました笑