
ミルクのやめ方について相談です。ルーティンでミルクが必要で、やめ方がわからない状況です。どうやってやめていけばいいでしょうか。
ミルクのやめ方?終わり方が分かりません…
もうすぐ1歳になります。
今は…
5:30起床 すぐミルク200
8:00 離乳食
12:00 離乳食
17:00 離乳食
19:00~19:30 お風呂→ミルク200→そのまま寝る
って感じなんですが…
起きた後もミルク欲しがるし
寝る前も、この流れがルーティンになってて
ミルクなしでは寝てくれません💦
どうやってやめて行くのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

momo
まず、起床後は離乳食ですねー!お風呂後はミルク飲んで寝落ちする感じですか?うちは1年経ったあとは、ミルクを牛乳に変えてました!!

はじめてのママリ🔰
起床後のミルクはそれを飲んでまた寝るんですかね?
そうでなければ離乳食あげちゃいます☺️
うちの上の子も寝る前にミルクを飲んでそのまま寝落ちするのがルーティンになっていました。
夜中もミルクを欲して2回くらい起きてたので私も夜ぐっすり寝たくて、1歳になってからやめました!
やめると決めた日から寝る前に飲ませるのをミルクから水に変えました。
bboxのマグが寝転がって飲んでも溢れないので、それに入れて飲ませました🌟
夜中のミルクはなかなか大変でしたが、寝る前のミルクは案外すんなりやめられました!
はじめてのママリ🔰
5:30に起きてもすぐご飯ですか?
そおなった場合、お昼の離乳食との間に補食つて感じですかね?💦
そうです、夜はミルク飲んで寝落ちです…