
息子のアデノイド肥大手術についての質問です。看護師の付き添いや服薬、術後の痛み、入院期間、退院後の生活について教えてください。
長文失礼します🙇お子さんがアデノイド肥大の手術を受けられた方にいくつかお聞きしたいことがあります💦先日近所の耳鼻科にてアデノイド肥大が発覚しました。鼻からのカメラも入らないほどの特大があると言われました。その為、大きい病院に紹介状を書いてもらったので切除手術を考えています。
しかし不安も大きく、息子が自閉症の為、術後じっとしていられる気がしません💦
1、付き添いは行う予定ですが、親がトイレやシャワーや食事などに離れた際に看護師さんなど代わりに見てくれるのでしょうか?
2、薬も嫌がるので普段はヨーグルトや苦い抗生剤はチョコクリームなどに混ぜて服薬しているのですが、病院だと禁止でしょうか?💦皆様のお子さまは普通に薬を服用できましたか?
3、術後の痛みは何日くらい続きましたか?
4、入院はだいたい4、5日ぐらいといわれたんですが、退院後は普通に生活(食事や運動等)できるのでしょうか?変わらず幼稚園や保育園は行かれましたか?
わかる範囲で良いのでいくつか教えていただけると嬉しいです🙇🙇
- うさまる(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
3歳すぐに息子がアデノイド肥大の手術をし、付き添い入院しました。
(滲出性中耳炎もあったので、両耳の鼓膜にチューブを入れる手術も同時に)
1
看護師さんに言えば見てくださいますよー!
私は個室だったので、トイレは個室のを使い(息子は個室内のすぐそばにいる)、シャワーは一緒に入りました。
院内のコンビニに買い物に行く時は看護師さんに声を掛けて息子を見てもらい、私だけコンビニに行ってました。
2
甘いものの食事制限はなかったので、大丈夫だと思います。
息子は薬は普通に飲める子でしたが、病院=怖いところと想わせたくなくて、毎日コンビニのプリンをあげていました。
病院からもおやつにケーキも出ましたし、甘いものは大丈夫かと!
3
術後の痛みは、手術翌日までは食前に痛み止めを飲んでいましたが、痛みを訴えることは殆どありませんでした。
術後2日目には痛み止めもなくなりました。
扁桃腺の切除と違って、アデノイドの切除はそんなに痛くないそうですよ。
4
3泊4日入院で、手術すぐは流石に疲れたのかその日はずっと大人しかったですが、翌日からはいつも通り元気でした。
食事は離乳食みたいな感じで細かく刻んだものですが、退院時には普通食になりました。
退院後、幼稚園もすぐ行けましたし、運動制限はなく、いつもと変わらない日常を送れましたよー!
ただ、うちの子と同じように中耳炎のため鼓膜にチューブを入れるようなら、プールやお風呂での浸水は禁止です。(シャワーとか水飛沫を浴びる程度はOK)
とは言え、まだ3歳なのでプールに潜って泳ぐことはないので、普通にプール遊びしてます。
うさまる
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!
1、買い物の際など看護師さんが見てくれるんですね!トイレ部屋にあると便利で子供も安心しますね!金額もあって少し迷ってましたが、やはり私も個室にしようと思います😊
2、食事制限は特にないんですね😆甘いものをコンビニで買って服用しようと思います✨
3、2日で痛みほとんど無くなるんですね!痛みがあると機嫌が悪くて泣き叫んで患部からの出血の心配だったので安心です。アデノイド手術はそんなに負担がないんですね✨
4、翌日からは元気に過ごせるんですね!退院時には普通食になるなら食事は心配しなくてよさそうですね✨
運動制限なく幼稚園すぐ行けるんですね!プールや園庭遊びとか1人見学だったらかわいそうだなと思ってたので安心しました✨✨
とても参考になりました!入院に対して不安が大きかったのですが、ママリさんのおかげで安心して手術ができそうです☺️ありがとうございました✨✨