![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診の補助券は出産後も使えますか?余った5000円の補助券で6700円の支払いに使えるかどうか知りたいです。
妊婦健診の補助券について
4月3日34週の時に妊婦健診とは別で血圧が150代から下がらなくて連絡したら急遽見てくれることになり産院に駆けつけて血圧が高過ぎて入院してと言われてそのまま入院したになりましたが、個人病院なのでこちらではどうしようもないので大きい病院に行って入院してと言われて紹介状もらい転院になりました。
そしてその時バタバタしてたので個人病院の方の支払いをしていなかったようで今になり6700円の請求がきました。
妊婦健診の補助券ってつかえますか?
一枚5000円の補助券が余ってますが、もう出産は終わった後なんですが、使えるのかどうか知りたくて😂
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![me1cy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me1cy
出産したら補助券が残っていても使えないはずです💦
私は毎回予定日超えたので残りませんでしたが、早産になった知り合いはたくさん残ってしまったと言ってました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
定期の妊婦健診ではなく臨時で受診したのですよね??
でしたら診察内容も全く別なので、自費になると思いますが、、
-
はじめてのママリ
定期検診と定期検診の間に血圧が気になり電話したら来てくださいと言われてそう言う流れなんですが、ダメですか?
- 7月18日
-
ママリ
私も1度お腹の痛みで受診しましたが、その時は妊婦健診ではないので補助券使いませんでした。
病院によるとコメントされている方がいるので、問い合わせてみるといいかもしれません。ただ、このような状況で補助券を使ってくれる病院はかなり良心的な方だと思います。- 7月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
妊婦健診以外の受診だったなら、補助券は使えなくても仕方ないかと🥲🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊婦検診以外は自費で払ってたので使えないと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産婦人科で医療事務してました!
診察内容と病院によると思います🥲
エコーとかしてるのを健診扱いにして補助券使ってくれる病院だとやってくれるかもしれないです!一度病院に直接問い合わせてみるのが1番かと、、、🥲
はじめてのママリ
えー、でもその時に支払いさせてもらえてたら使えますよね?
なのに後からって無理なんですか?
それめっちゃその個人病院のせいじゃないですか?😂
me1cy
エコーとか血液検査ってしましたか?
もしそれをしていたら使えたかもしれないです。
あと病院によるとも事務の知り合いが言ってました。
うまく補助券を使ってくれる病院もあるし、使ってくれない病院もあるようです。
知り合いの病院は切迫とかで入院してすぐ出産になっても使ってると言ってました。