
3歳児の躾について、子供が言うことを聞かず、イライラしてしまう状況に困っています。皆さんはどのように対処していますか?
3歳児の躾について
みなさんどうやって躾をしてますか?
基本、ゆうことを聞いてくれません
やめてと言ってもやめない
ちょっと待ってと言っても待てずに
ずーっとピーピー騒ぐ
手が出るのを必死に堪えてますが
怒鳴りつけてしまいます
諭すように言ったって聞かないし
もう見るたびにイライラしてしまって…
甘えたい気持ちがあるのだろうけど
受け止める余裕もない…
皆さんどうしてるのか教えてください
- ぽーる(1歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
私も日々悩んでます🥹
甘えとわがままの違いって難しいですよね🥲
抱っこや服脱がして、靴脱がしてなどは甘えだと思ってできるだけ対応してます。
余裕がないと、イライラしながらですが😂
〇〇は一回だけね!
これだけ食べたらデザートね!
などの約束事は、守れなかったら、泣きわめこうが怒ろうが完全無視で強制的に約束まもらせます🤣
やめてほしいことをやるときは叱ります。ギャン泣きしだしたらスルーです。落ち着くまで相手しません。
私はあんまり論するとかそんな余裕ないので、カッとなりそうになったらとりあえずスルーです。もう相手しない😂
勝手に泣いとけばどうぞ☺️です。笑

晴晴
イライラしますよねー😭
どうにもならない時は泣かせときます😂5分あれば気持ちを切り替えてくれるので。
あとは上の子に任せたりします(笑)上の子が言うことはすんなり受け入れてくれることが多いので、言い方悪いですけど上手に上の子使ってます(笑)

退会ユーザー
怒りを押えつつ冷静に
どうしたの?何がしたかったの?
と聞いてうんうん、〇〇したかったよねって共感して落ち着かせてから
〇〇は〇〇だからやめようねと説明してます😇
コメント