コメント
ksママ
最低限だけの家事、食事の
用意して相手してます!
バウンサーあればそれに乗せて
足で軽く揺らしながらやったり
してました!
旦那が嫌いすぎてやばい
動かない時は少し、泣いてもらって家事をしてたときもありました。
あとは家事をしながらラックにのせて、足でこいだり。
私の娘は新生児のころから常に泣いてる子です。2カ月のときに2日くらい泣かない日がありましたが、あとは泣きます。
今はなんか訴えてる顔するので抱っこしますが、いまだに、少し泣いてもらうこともあります。
やることやったらずっと抱っこしてました。
-
優
そんなに泣くんですか?((T_T))
めっちゃ大変ですね~((T_T))
泣いてるのほっとけなくて、心配になるんですよね~((T_T))
すぐに可哀想…ってなってしまいます…(--;)- 2月8日
あさみ
下の子が3ヶ月くらいになるまでそんか感じでした(>_<)
上の子はよく寝る子だったので、最近は戸惑いました😅それにかなり精神的に参りました💦
私は仕方ないと割り切り昼間は家事はほとんどしませんでした。旦那さんにも状況を話したら理解してくれたので、ご飯は暫くはスーパーの惣菜とかフル活用でした。
-
優
三ヶ月までですか!(--;)
長い…(--;)
寝れへんのも辛いですよね…
お惣菜かあ…少し考えてみます!(´・ω・`)- 2月8日
ゆったりママ
電動のハイローチェアに乗せてました(>_<)
お腹もいっぱいでオムツも替えて、
それでも泣くなら、それは元気な証拠!と、しばらく泣かして家事を済ましたこともあります。
案外、疲れて寝てくれます(>_<)
-
優
泣いたら可哀想になって
しばらくとかほっとけなくて、どうしたらいいか分からなくなります…((T_T))
疲れて寝てくれるかなあ…((T_T))
息が止まりそうなくらい泣くから怖くて…(--;)- 2月8日
あさみ
追記
ほんとに何も出来なかったので掃除機とかはもう旦那さん休みの日くらいとかもざらにありました。洗濯物は夜にやってました。
nuts
まったく同じ感じで今日の午後過ごしました(T_T)
寝たと思って置いたらすぐ起きてまた始めからって感じでした、、
もう気がすむまで付き合うしかないと思ってやってみましたが、やっと寝た今、ぐったりしてます(T_T)
もうちょっと育児に心の余裕が欲しいな〜と思いながらも全然無理です笑
全然解決策じゃないんですけど、同じ気持ちだったのでコメントしてしまいました😂
-
優
寝られへんし、身体も疲れて辛いですよね…(--;)
ご飯食べるときとかも困りますもん…((T_T))
どうしたらいいんでしょうね~((T_T))- 2月8日
m8010
抱っこ紐にいれて掃除や洗濯はやっていました!
後は泣かせとけ〜っと感じで火事やっている間は泣かせときました(^ ^)
うちの子もずっと抱っこだったので、かなり辛かったです。。
あとは、メリーを使ってみたらこれが効果絶大で、しばらくはメリーを見てご機嫌な時間がありましたよ!
-
優
メリーっていくらくらいなんですか?
高そうに思えて頭に無かったです(--;)♪- 2月8日
-
m8010
ネットだと3000円とかで安く売ってます!
あまり気にならないなら、ハードオフとかで中古品とかいっぱいありますよ(^ ^)
500円とかで売ってるの見たことあります!- 2月8日
-
優
あ、意外に安いんですね~ヽ(^○^)ノ
ちょっと調べてみます♪
中古も考えます♪(*^.^*)- 2月8日
優
バウンサー無いです…(--;)
やっぱりいるかなあ…((T_T))