※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお腹が空いているサインがわからず悩んでいます。体重増加が早いと指摘され、授乳方法についても相談中。吐き戻しや挙動の変化も気になり、助産師のアドバイスを求めています。

お腹空いてるサインとは…

生後38日の男の子ママです。
混合で育てていますが、お腹空いてるのか満腹なのかが分かりません。

先日の助産師訪問で1日60gくらい増えてて平均の倍と言われました。
あげすぎかもと言われましたが、あまり減らすと寝てくれないため、今は下記のようにあげています。

・母乳は泣いたらあげる(ただ基本2〜3時間おき)
・ミルクは昼間は80,夜は100あげています

ただ最近、吐き戻しが1日1回くらい10〜20cc出ることがあります。あと毎回授乳後しばらくするとちょっとだけ口からミルクが出てきます。
授乳後も今までは満足そうな顔をしてましたが、最近はゲップの体勢になると泣いて仰け反ることが増えました。

唇の端を突いて、指の方を向いたらお腹が空いてるサインと助産師さんに教えてもらいましたが、ほぼ毎回指の方を向きます。
大抵泣きながら指しゃぶりもしています。
やっぱりお腹が空いてるのでしょうか。

助産師訪問の体重測定は昔ながらのアナログな測定器(赤ちゃんを吊って測るもの)だったこともあり、本当に体重そんなに増えてたのかな?と疑ってしまっていることもあります💦
入院していたこともあり、1ヶ月健診まであと2週間ほどあります。
何か教えていただけると嬉しいです。
母乳も疲れてしまい、吐き戻しされると辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

吐き戻しはよくある事なので
気にしなくていいです!
生後38日で100しか飲ませてない
ってことですか?
それならかなり少ないです!
140は飲ませてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    助産師訪問の時にあげてる量も伝えたんですが、そんなにあげなくてもいいかもねーと言われて増やすの我慢してました💦
    やっぱりお腹空いてるのかもしれませんね。
    ちょっとずつ増やしてみようと思います!
    吐き戻しも気になっていたので、回答いただけて安心しました。ありがとうございました!

    • 7月18日
deleted user

私も1ヶ月の娘がいて、2人目ですが、お恥ずかしながら空腹か満腹かが分かりません😂
いろいろサインがありますが、大抵当てはまりますよね😣
あと今はあげればあげるだけ飲んだりするので、難しいです‥
とりあえず寝てたら足りてる、泣いて起きても泣きやむなら足りてる、でも前回から2時間くらい経ってたらとりあえず飲ませてみるってしてます。

30g増えればいいと言われてるので、日割りで60g増えていたら、足りているんだと思います!2-3時間おきならそのまま様子を見ていいと思いますよ☺️
ただ、母乳がしんどいなら、もう少しミルクを増やしてもいいかもしれません。
ミルクと母乳は毎回セットですか?
毎回セットか、ミルクの間で泣いた時に母乳なのかによって、ミルクの量も変わると思うので‥

吐き戻しも飲み過ぎのこともありますが、戻しやすい体質ということもあります。上の子は量減らしても毎回吐き戻してました💦
気になるなら、気持ち減らしてもいいかもしれませんね!

pipipipipi

母乳あげた後に80か100あげてるってことですよね?
母乳量がどれだけ出てるかによると思うのですが、母乳量は測ったことありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます𓇼
    はい、日中は母乳後に80が多いです。夜間(20時以降)はミルク100だけの事も多いです。

    母乳量は、今日の朝久しぶりに搾乳してみたら、左右10分ずつの搾乳で70でした。
    生後1ヶ月間は子供が入院していたので、毎日搾乳してましたが、その時は平均40-50でした。ただ朝は出が良いことが多いようで70で出ることも何度かありました。

    • 7月18日