赤ちゃんを抱っこ紐して保育園送迎している方へ質問です。道中や保育園内での対応や暑さ対策、送迎方法と時間について教えてください。徒歩10分なので車を使うときの抱っこ紐の使い方についても悩んでいます。
新生児や生後1ヶ月、生後2ヶ月の赤ちゃんをつれて、上の子の保育園送迎されてる方にお聞きしたいです。
道を歩く時や、保育園の中にいる時に赤ちゃん抱っこ紐してますか?
また、暑い毎日ですが暑さ対策してますか?
保育園送迎の方法(徒歩、車など)と、所要時間も教えていただきたいです😥
わたしは徒歩で10分ですが、車で行くとなると抱っこ紐いらないかなとも悩んでます。。
車からおりて抱っこ紐するのが面倒で…
車の方は、抱っこ紐入れてから保育園入ってますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
車でしたが、首がすわるまではスリングの中に入れて、赤ちゃんを隠していました😅
首がすわってからは、抱っこ紐でしたが、ベルトをした状態で車に乗りますし、チャイルドシートから赤ちゃんをおろして、そのまま抱っこ紐で抱っこするだけなので、特に面倒では無かったです!
はじめてのママリ🔰
8月生まれの息子を生後10日で連れていって、上の子を送迎していました💦
車で7.8分の距離で、園舎まで2-3分あります。
めんどうでしたが、荷物もありますしいつも抱っこ紐つけて行ってました。
車降りてからは、日傘さしてハンディ扇風機持参で歩きました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
生後10日から連れてってたんですね!😣
首すわる前で抱っこ紐するの大変じゃないですか?わたし、自分が座らないと抱っこ紐つけられなくて😣💦- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
新生児から抱っこできるベビービョルンミニ使ってたので、大変じゃなかったですよ☺️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わたしもベビービョルンミニ使ってるんですが、首がすわってない赤ちゃんを立ちながら入れるの難しくないですか?😥
足がうまいこと開いてくれなくて、💦- 7月18日
はじめてのママリ🔰
車で10分くらいで、降りてから教室まで抱っこ紐してます。
首が座ってないので抱っこ紐なしが不安で💦
暑いので急いで送り迎えしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
首座ってないと、抱っこ紐するの大変じゃないですか?😣💦立ったまま抱っこ紐できますか?
わたし座りながらじゃないとできなくて…😣- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
大変ですよね、ほんとに💦
スワドル買ったけど使いこなせなくて普通にエルゴの首ガード?立てて使ってます。
背中の紐?を緩めてカチッとはめておいて、自分の首をくぐらせる感じで装着し、紐をしめてます!
チャイルドシートの上に覆い被さる感じにして、落ちないようにしてます。荷物多いときもあるし、上の子がまだ2歳で予測不可能な動きするので抱っこ紐なしだと不安で💦雨だと自分の背中びたびたです💦- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
スワドルじゃなくて、スリングでした💦
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
エルゴ 使っておられるんですね!自分が外に立って、チャイルドシートの上に覆い被さるかんじなんですね✨
確かにそれだと雨の日、背中がびしょ濡れになりますよね😭明日は雨予報なんで、濡れちゃうからどうしよってなりますね💦😭- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
一応、傘を車体とドアの間に挟んでるんですけど濡れますよね😅悩みどころです💦
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭車の中で装着できたらいいけど…狭いし出来ないですよね😭💦- 7月18日
さっつん
幼稚園の送迎バス停まで片道徒歩5分、抱っこ紐だったりベビーカーだったりです。
上の子が転んだり、何かあった時に咄嗟に動けるようにしといた方が良いかと思います。
暑さ対策は日傘だけですが、徒歩10分の駅前まで足を延ばすと顔が赤くなることもあるので、背中に保冷剤入れたり濡らしたハンカチ頭に当てたりしてます。
ハンディ扇風機は35℃超えの日は熱風浴びせるだけで無意味ですね…🥵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど、何かあった時だと抱っこ紐入れてる方が安心ですよね😥
保育園近いけど、子どもの足だと徒歩10分はかかるので赤ちゃんの顔が赤くなったりしますよね😣💦保冷剤とか濡れタオルで対策なんですね✨
確かにハンディ扇風機は熱風かかるだけですよね😥- 7月18日
みー
まだ送迎してませんが、来月辺りからすると思います❗️
もしするなら車で1-2分、徒歩だと往復10分です。(暑いから車で行きます)
まだ周りに触ってほしくないので、車でもスリング入れて連れて行きます❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちと同じくらいの距離の保育園ですね✨暑いからやっぱり近くても車がいいですかね😥
スリングだったら、立ったままでも入れやすいですかね?- 7月18日
-
みー
慣れたら入れやすいですけど、慣れるまでは座った状態の方がいいですね☺️
- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😥車だと、座りながらつけるって難しいですよね…狭いし💦- 7月18日
-
みー
ベビーシートどこに付けてます❓
運転席の後ろなら、その横に座って付けたらすんなり付けれますよ😊
雨の日は車でつけた方が濡れないしいいです☺️
家でもバウンサーなどからの装置を練習したらいいかもですね😊✨- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
チャイルドシートは運転席の後ろなんですが、その横に上の子のジュニアシート乗せてます💦
なので後ろは座るところないんです😭
雨の日は濡れるしかないですよね💦
バウンサーから装着練習してみます!- 7月18日
ママリ
生後一ヶ月になれば送り迎えする予定です!
移動は徒歩10分もかかりませんが、車移動も考えてます。
あとは、園に入る時は必ず抱っこ紐をするつもりです。
横抱きができる抱っこ紐なので
首が座る前から使えます。
首も座っていない子供を片手で抱っこしながら、息子の荷物を持ったり、万が一息子やお友達がバーっと集まってきても困らないようにするつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり車移動の方がスムーズですよね😥
抱っこ紐入れた方が安心ですよね!横抱きできるなら、立ったままでもつけれそうですね✨- 7月18日
-
ママリ
赤ちゃんを落としてしまうことだけは何があっても避けなければならないので、リスク回避で必ず抱っこ紐はつけようと思います😊
暑さが落ち着けばベビーカーで行くんですけどね…この暑さはさすがに生後1ヶ月の子には酷すぎますよね😭- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!抱っこ紐はやっぱり頑張ってつけるべきですよね💦
同じく暑くなければ歩いていくんですけどね…暑すぎますよね💦- 7月18日
大福チャン
徒歩片道10分です。
雨の日以外はベビーカーです!
抱っこだと暑くて💦
ベビーカーはシートに保冷剤+扇風機つけてます!
はじめてのママリ🔰
車で5分ほどのところに送迎してます。
今のところ、月曜日と金曜日、雨の日など(布団の持ち帰りなど荷物が多い日)は抱っこ紐使っていて、それ以外のは普通に抱っこしてます。
抱っこ紐を使う理由はコロナの規制が解除されてからは、親もお部屋まで行って、荷物を棚にしまったりするからです。荷物が多い日は両手があいたほうが準備しやすいので💦
ベビービョルンミニ使ってますが、立ちながら抱っこしてます。
ミニバンなので車の中でも(ちょっと狭いけど)抱っこ紐つけることはできます。
はじめてのママリ🔰
車で5分の距離です。
歩いてもいけますが日陰があまりないので車で行ってます。
抱っこ紐はアップリカ持ってましたがいちいちつけるの面倒で新しくスモルビという抱っこ紐を買って使ってます!さっとつけられてめっちゃ楽ですよ😊
ちずちず
生後1ヶ月からお迎え行ってます!
車で30分で行って 抱っこ紐をして保育園の中に入っていってます!
抱っこだと 子供達に突かれまくって なんかウィルス貰っても嫌だなと💦
足だけなら 優しく触っていいよーってことにしてます😌
毎回 囲まれて 歓迎されます笑 抱っこ紐してて正解だなって毎回思います😂
❁ももこ❁
車で5分の距離で教室前の外で
引き渡しなので抱っこ紐なしで
送迎してます😊
事前に先生に感染症が怖いので
教室入らないで引き渡し可能か聞きました。
他の園児にも赤ちゃん触っちゃだめって伝えててくれて園児たちも
守ってくれてます🥺
2歳くらいの子たちは触ってこようとは
しないですね。
年中〜年長さんの女の子たちが
可愛い♡言ってテラスに集まって来ます笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
首がすわってからだと抱っこ紐しやすいですが、首すわる前だとスリングも入れるの大変じゃなかったですか?😣
スリングで隠した理由ってありますか?
退会ユーザー
娘が夏生まれで暑かったのと、他の園児が赤ちゃんが見えると触りたがるからです😅
予防接種が始まってもない1ヶ月の頃は、しっかり隠していました。娘から何かをもらうのは仕方ないですが、他の子が鼻水垂らしていたりするのはちょっと怖かったです。。
スリングや抱っこ紐は難しくなかったです!お迎えに行くのに、赤ちゃん抱っこだと荷物も持てないですしね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
触りたがられるのは困りますね😅確かに他の子からうつされるのは…
荷物持たないといけないですもんね💦雨の日とか背中濡れませんでしたか?
車の外に立って、抱っこ紐に入れるしかないですよね😥
退会ユーザー
車がファミリーカーなので、うちは中に入って抱っこ紐に入れたりしていました!
あとは最初から歩いて行ったり、タクシー使ったり、お母さんにとって良い方法がみつかると良いですね(^^)