※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるぼ412
家族・旦那

田舎に嫁いだ方!将来に不安はないですか?加速する過疎化、自分の子ども…

田舎に嫁いだ方!
将来に不安はないですか?
加速する過疎化、自分の子どもの進学や就職、自分たちの老後、自分の子どもたちの代で継いで(帰ってきて)くれるのか、、、
私はまだですが、いづれはという感じです(´・ω・`)

コメント

みや

私は田舎で生まれて、一度は都会に出ましたが、結婚してまた田舎に戻って来ました。
若い頃は都会に憧れて出てみたけど、やはり田舎のが住みやすかったなと思い戻って来ました。
今のところ不安はないです☺️
進学や就職はまあ自分も好きにさせてもらったので、子供にも好きに進んでもらおうと思います。老後は帰って来てくれる保証はないので、心配はありますが今から心配してもどうにもならないし、今からでも貯金して、子供に頼らなくてもいいようにして行きたいなと思います🤗
帰って来てくれたら1番なんですけどね😝

  • えるぼ412

    えるぼ412

    返信遅くなってごめんなさい。コメントありがとうございます!
    私も進学を好きにさせてやりたくて、、本当に田舎なので高校も市内にひとつで選びようもない感じです。
    住みやすいのはわかっていますが、我が子にとって住みやすいのか、、

    • 2月9日
deleted user

あります、大いに💦
そこそこ都会の地方都市から嫁ぎました。
うちは特に田舎、離島なので。
子どもの教育環境は圧倒的に不利だと思いますので、中学から全国の本人の好きな進学校へ進学させたいと思っています。もちろん、本人の気持ちも尊重しますが、将来を考え夫ともそこは一致しています。
そして、将来も好きなところに住んで就職して戻ってこなくていいので、結婚してほしいですね^ - ^

私は老後都会へ戻りたいですね(笑)
ずっとここにはいたくない、、精神的にも今ボロボロです(笑)
介護が必要な時もお世話にならないよう、貯蓄していますし、子どもにも施設へ入れてくれと頼むつもりです。

お墓なども将来は子ども達が苦労しないように、将来住んでいる別の場所へ移したり、納骨堂やお寺に永久供養など自由にしてもらいたいなと思っています。うちは2人男の子なので、どちらのお嫁さんにも私のような苦労はさせたくないので😌

  • えるぼ412

    えるぼ412

    返信遅くなってしまいました。コメントありがとうございます!すごく細かく考えていらっしゃいますね(´・ω・`)勉強になります!
    うちの田舎も高校が市内にひとつしかなくて、、高校から外に出る家庭もあるみたいです。高校からと言ってもまだまだ子ども。そこまでして出たがる子ならいいですが、、
    うちもお金貯めないと、、

    • 2月9日
ぽちの助

田舎生まれの田舎育ちで、途中学校が都会でしたが、結局田舎に嫁ぎました(^q^)
確かに色々と不便はありますが、個人的には都会よりも田舎のが好きです(笑)
田舎のがのびのび育ってくれそうだし、都会の便利さを先に知ってしまうよりかは、電車が一時間に一本だろうと、いいかなーと思ってしまいます(*´∀`)

  • えるぼ412

    えるぼ412

    返信遅くなりました。コメントありがとうございます!私は田舎は大好きなんですが、我が子の進学にとってはという感じです。

    • 2月9日
るー

田舎にとつぎましたー!
私たち夫婦の将来に不安はないです。
でも子供の進学は、考えます。たとえば難関校に行きたいから塾に通わせて!と言われても塾が近くに無いから困るので。

今は女の子だけですが、この先男の子が生まれても、家を継いでもらおうなんて絶対思いません。
もちろん、老後の面倒みてほしいなんて、これっぽっちも思いません。

自分の思うように生きてもらいたいので、県外でも外国でもどこへでも行っていいと思ってます。

  • えるぼ412

    えるぼ412

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなってしまいました。
    うちの田舎もひとつしかなく、しかも遠くて、、

    • 2月9日