※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子連れ再婚や親の再婚に関する相談です。連れ子が旦那の両親をどう呼ぶか、義父母との関係について悩んでいます。理解できる年齢になったら事情を説明するべきか、最初から仲良くするべきか迷っています。

子連れ再婚した方〜!
もしくは親が再婚していた方!
連れ子には、旦那の両親のことをなんて呼ばせてますか??
又、旦那的にはあと数年して理解能力ある頃に父親、義父母とは血が繋がってない、と説明して義父母に合わせた方がいいのでは?と言われたんですが、どう思いますか??

私的には理解出来る年に、血繋がってないよと育ての親の親に会ってもきまづいだけでは??
最初から仲良くしてて実は〜と説明した方がいいのかなと思ってます。

コメント

ママリ

子供の頃からだったので、普通におばあちゃん、おじいちゃんでした。

  • ママリ

    ママリ

    義父母さんが子連れでの再婚や血のつながっていない孫をどの程度受け入れているかにもよるとおもいますが大きくなってから会ったら、余計に他人になってしまうと思います。

    縁あって家族になったわけですし、これからは長く関わっていくある意味家族なので小さいうちから、、派です。

    今妊娠されているということは、下のお子さんは血のつながりのある孫ということですよね?その子は会わせるのに上の子は会わせないは不可能だと思いますし、かわいそうだと思います。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり尚更他人感増しますよね!!

    旦那の親が血が繋がってないのにじいちゃんばあちゃん呼ばせるのはなーって感じでいるようです。
    2人とも子供を会わせるにしても名前の呼び方それぞれ違うことに違和感でしかないですし、
    例えば親戚みんな集まる中1人だけさん呼びなんてしてたら、小さいうちからなんで??ってなって説明しなきゃいけないの?ってなるし最悪です。
    結婚認めてくれたならいちいち呼び方気にすんなよ、なんなら今から差別?ってしか思えなくて💦

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    本当にそうだと思います💦

    もちろん突然4歳の子もあなたの孫です、といわれても慣れない気持ちはわかりますが、それでも結婚を認めたらそれ含めてですよね。
    初めは慣れなくても、徐々に家族になっていくためには避けては通れないと思います。

    もしそれを良しとしないなら、私は下の子も会わせたくないですし、大事な子供を受け入れてもらえないような人たちなら自分も会いたくないです。

    生まれてからもっと差別ひどくなってしまうのが怖いです。

    • 7月18日
deleted user

おじいちゃんとおばあちゃんです!

ちぴ

上の子を子連れ再婚しました😌

うちは、義実家と敷地内同居してるのもあり
おじいちゃん、おばあちゃんって呼んでます😊