
義理兄の奥さんの親が亡くなり、葬儀に参加することになり香典に悩んでいます。義理母や義理弟からの金額アドバイスがあいまいで、どれくらい包むべきか迷っています。
香典について質問です。
旦那の兄(長男)の奥さんの親が亡くなりました。
葬儀自体は家族葬で行うようです。
義理兄の奥さんの親には
旦那も私も会ったことはありません。
ですが、
葬儀には参加するようにとのことで…
香典に悩んでいます。
義理母に相談しましたが
んー…。と
義理弟(三男)は10,000包むよと…
同じく10,000で良いのか…
アドバイスください。
見栄を張るほど余裕な生活はしておりません。
- coro.s(4歳8ヶ月, 7歳)

ゆーかり
夫婦で1万円、で十分だと思います。
今年の1月夫の祖母が亡くなり、私が香典の受け取り・開封・香典返し選び諸々担当しました。
身内ばかりでしたが、3000円~数万円でした。
年齢関係性はそれほど関連なくバラバラでした。
あと、誰がいくらなのか、あまり気にする余裕なく…「○○さんは少ないなぁ」なんて思う間もなく香典返しの事しか考えられなかったです。
香典袋だけ、あまり派手にならないようお気をつけください😌

ママリ
10000円でいいと思いますよ。
義理弟さんと金額は揃えるのがよいと思います。

ぴよP
世帯代表で旦那さんの名前で香典を出すと思うので、旦那さんと義理弟さんで金額にバラつきが無いよう10000円にしておくのが妥当かと思います!
事前に分かっている結婚祝いと違い葬儀は急にやってくるものなので、突然のお悔やみに対し気持ちを包むという事で、見栄なんて張る必要無いですよ🥺

むな
一万円でいいと思いますが、参加は旦那さんだけで良さそうですけどね、、、

空色のーと
1万で良いと思いますよ☺️

🥖あげぱんたべたい🥖
うちも最近旦那の姉の旦那さんのお父さんが亡くなり家族葬だったみたいですが私も旦那も仕事休めなかったので不参加で香典は1万包みました!

coro.s
丁寧なコメントありがとうございました。
旦那とも話をして、一万円で揃えることにしました🙇♀️

coro.s
ありがとうございました😊
コメント