![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進め方について相談です。お粥にしらすを混ぜると良く食べるけど、途中で甘い野菜も欲しくなるよう。しらすお粥と野菜を交互に食べさせても大丈夫でしょうか?
離乳食始めて4週間目になりました😊
お粥単体だと食べてくれませんでしたが人参やかぼちゃなど甘めの野菜を入れると食べてくれていましたが、先週からしらすを始めてお粥にしらすを混ぜたらパクパク食べてくれるようになりました!
けれど途中で人参やカボチャなど甘い野菜が食べたくなるみたいで毎日人参やカボチャを出して食べさせていますがこんな感じで離乳食進めていって大丈夫でしょうか?💦
しらすお粥2~3口→人参やカボチャ1口~2口という感じです💦
- ままり(2歳1ヶ月)
コメント
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
食べてくれるなら全然いいと思います☺️離乳食って、栄養バランスよりも「おっぱいやミルク以外のものに慣れる練習」なので、一口でも食べれたら褒めてあげて欲しいですし、パクパク食べてるならもっと褒めてあげてください(*^^*)
少しずつ食材のレパートリー増やしていけば大丈夫ですよ︎👍🏻 ̖́-
個人的には、ほうれん草とかジャガイモとか、ちょーっと後味に苦味が残るものは早めに食べさせてました!もっといろんな美味しい味を覚えちゃって、ほうれん草とか食べてくれなくなるが嫌でしたので😅
ままり
確かにそうですね😌
ほうれん草は2週間目で出してなんだこれ🙄って顔をしながら食べていました🤣
じゃがいもは拒絶で小さじ1も食べられず😅
人参やカボチャと新しい野菜という感じで食べさせていますがもっと他の野菜にも慣れてくれると嬉しいですがなかなか上手くいかずです😅
m.k08
その時の本人の気分とかもありますよね🤣ほうれん草は、そのままの味がダメならコンソメとかで味付けても良いと思います︎❣️
私は離乳食初期の頃は、どの食材もそのままの味で食べさせて、素材の味を覚えさせてました!
その効果があってか、今では野菜大好きだしブロッコリーとかほうれん草とか、何も味付けずにそのまま食べたがる時あります笑