![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1歳4〜5ヶ月の時に、年子の兄弟でのニューボーンフォト撮影は可能かどうか相談したいです。息子1人の撮影も難しいので、アドバイスをお願いします。
自宅でのニューボーンフォト撮影(業者さんにお願いします)に年子の息子を参加させることは可能だと思いますか?
1人しかコメントが来なかったので再投稿させてもらいました💦
撮影する頃は息子は1歳4〜5ヶ月です。
息子1人を写真撮るのすら難しく、新生児も大変そうなのに兄弟で撮影ってどうなんでしょう?
難しそうであれば息子は平日保育園に預けられるので預けて赤ちゃんだけ撮ろうと思っています。
年子でニューボーンフォト撮ったよとか、難しくてやめたよって方がいればアドバイスをください✨
ちなみに撮りたい理由は、兄弟で写真を撮ってそれをキーホルダーにして敬老の日に両親にあげようと思っていました!
- ななこ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![comugico.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
comugico.
カメラマンさん次第かなと🤔
私の友人は一緒に撮ってましたよ!
新生児の子はほぼずっと寝てるので、逆に上の子のペースに合わせて撮って貰えたと言って可愛い写真たくさんありました🌿
新生児の子がグズってたらちょっと厳しいかもしれませんが、ぐっすり寝てたりしたら意外と行けるかもしれませんね👌🏼
![🦖🐰🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🐰🐤
うちはこの土日撮影しましたよ!
-
ななこ
そうなんですね!
何事もなく兄弟で無事に撮影できましたか?- 7月18日
-
🦖🐰🐤
うちは家族写真だけでした😉
が、5分くらいのササッと言う感じで。ちなみにカメラマンさんに家族写真や兄弟写真はいつとるか聞いて上の子のケアした方がいいと思います❣️
うちは家族写真最後だったので、撮影開始前から外で遊ばせてお菓子食べて少し寝かせての撮影だったので、機嫌は良かったです💕- 7月18日
-
ななこ
なるほど!
家族写真もアリですね✨✨
遊ばせてお菓子あげてご機嫌とれるか検討してみます!- 7月18日
![つーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーまま
つい先日撮りました😊
事前に兄弟フォトをお願いしていて
当日は、まぁ〜てんやわんやでした🤣
赤ちゃんよりも上の子たちがじっとしないし、動くしで大変でしたけど何とか無事撮れました✨
料金も兄弟フォトが入ると少し変わってくるので、カメラマンさんに相談してみるといいと思います😊
撮影は大変でしたけど撮れて良かった〜❤️と思いました😆❤️
-
ななこ
そうなんですよね💦
上の子のほうが心配っていうのはあります😱
ちなみに年子で撮られましたか?- 7月18日
-
つーまま
うちは年子ではないです💦
3歳差で兄弟3人で取りました😊
次男の時はお兄ちゃんが2歳半くらいの時に撮影しましたが、その時は上の子1人だけだったので何とかスムーズに撮れましたよ😆‼️
今回のがすごく大変でした🥲- 7月20日
ななこ
そうなんですね!
確かに新生児の子がぐっすり寝てくれていたら息子と撮ることができるかもしれないです😊
というか2人とも寝てくれたらいいのにとさえ思います笑
赤ちゃん次第ですね!