![🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳1ヶ月の娘がトイレトレーニングで悩んでいます。トイレやおまるでうまくできず、パンツでも我慢してしまうようです。トイレトレーニングをやめるべきか悩んでいます。
トイレできなくて悩んでいます。
3歳1ヶ月の娘です。
補助便座で1ヶ月ダメで、1回も成功したことないです。
なので、おまる買ってみましたが大泣きして出来ません。
日中普通のパンツを履いていますが、パンツだと我慢してしまうみたいでお漏らししてもいいんだよと伝えても10時間くらい我慢してます。
本人はおむつでおしっこ、うんちしたいと言って号泣です。
もう今トイトレやめるべきでしょうか?
毎日このことで悩んで涙出ます。
- 🍎(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
10時間も我慢するならトイレはやめます。
焦る気持ちもわかりますが、
膀胱の病気になったら大変ですよ。
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
うちは上の子も下の子も、子供からトイレ座ると言い出し、本人申告時のみトイレに座るだけを上の子は1年、下の子は1年半続けて、昼間のオムツが外れました😅
時間で連れて行くことはしていませんでした。
上の子の時に、トレパンやら普通のパンツで漏らさせるやら、色々試しましたが効果を感じず、トレパンも普通のパンツも1日で辞めてしまいました🤣
漏らされる方が漏らされる場所やら後処理やら、ストレス半端な過ぎて私には無理でした😂
なので、ほぼオムツでした😅
ですが、漏らされる心配無いので、私が怒って萎縮させてしまうということなかったので、うちにはこちらの方が合っていました☺️
-
🍎
やっぱり結構かかりますよね😢なんでもっと早くから始めなかったのかと自分を責めまくりです、、
私もストレスかなりやばくて毎日焦りから怒ってしまい娘にも嫌な思いさせてしまったと思います😢
うちも申告してくれるのを待っておむつに戻してみようかなと思いました!Yさんのお子さんのようにおむつ外れますように🥲教えてくださりありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 7月17日
-
Y
うちも子供たちから言い出されなければ、3歳から始めようと思っていましたよ☺️
たまたま子供からトイレに座りたいと言われたのが予定してた時期より早かっただけです。
オムツ外れが条件の園だと焦りますよね😂
因みに、完全にトイトレ完了してないと駄目な園ですか?
うちは、入園説明会の時期にはトイトレ中で、外れる兆しすら無かったので、「登園は普通のパンツで来てください。お漏らし全然大丈夫です。一緒にトイトレ頑張りましょう!」というスタイルの園にしました🤣
それに、2人ともある日突然お姉ちゃんパンツ穿くと言って取れたので、🍎さんのお子様も自分のタイミングがあると思うので大丈夫だと思いますよ💡
終わりが見えないと焦ったり不安があると思いますが、外れなければ、その時に園に相談すれば良いと思いますよ🤗- 7月18日
-
🍎
説明会の時に年少さんからはパンツですと言われましたが、私も園に相談してみます!
もう本当にメンタル的に参っていたのでYさんのアドバイスやお言葉すごく救われました、、ありがとうございます😭😭- 7月18日
-
Y
グッドアンサーありがとうございます😊
ホント、トイトレって終わりが見えないから不安ですよね😂
うちの園も説明会では、パンツですって言われてました🤣
なので、説明会で「トイトレ完了する兆しがまだ全く無いんですけど、完了してないと登園できませんか?」って聞いたら、上記の回答が返ってきました☺️
トイトレって、本人の意識や膀胱の発達など個人差大きいのは、幼稚園側も把握してると思いますし、聞けるなら早めに聞いちゃって、お漏らしOKなら安心できると思いますし、完了が条件なら他の園探しもまだ間に合うと思いますから、あまり不安になり過ぎなくても大丈夫だと思いますよ🤗- 7月18日
-
🍎
こちらこそたくさん教えてくださりありがとうございます😭
未就学児が参加できるイベントが園であるようなので参加して聞いてみたいと思います💪
考えすぎる性格なので先輩ママさん方にアドバイスいただいてだいぶスッキリしました!いつかできるようになりますもんね😢🌸前向きにゆるくやっていこうと思います🙇♀️🌱- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やめるべきだと思います。我慢は良くないので最悪我慢しすぎてお風呂でしてしまうお子さんもいるのでやめた方がやはり良いのかなと思いましたそのうちとれるのでやめるときはお子さんにパンツだと我慢してしまって苦しいと思うからおむつでしてもいいよ今まで付き合ってくれてありがとうと伝えてみるのも良いかなと思います。できることはトイレの部屋の前でたまにさせてあげて慣れさせるのが良いかなと思います
-
🍎
私が焦ってしまって伝わってしまったのかもしれませんね😢申し訳ないことをしたと反省しました。ご意見ありがとうございます🙇♀️
- 7月17日
![ウッディ♡バス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウッディ♡バス
うちは男ですが、3歳8ヶ月までトイレできなかったです。
一生オムツ履くわけじゃないしまぁいっか〜と気にせず構えてたら今年の新年早々、今日からお兄ちゃんパンツにする!といきなりびっくり発言!あれよあれよでその日から完全おむつ卒業でした。
🍎さんがしんどくなってる現状だと一旦トイトレから離れてみるのも一つの手かもしれませんね。
-
🍎
私が年明けには出産予定なのと、来年4月から入園する幼稚園でおむつ外れていないといけないので年内に卒業したいと焦ってしまいました😢
息子さん、すごくお利口ですね😢うちもそうなってくれたらいいなと願います。ご意見ありがとうございます🙇♀️- 7月17日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
そこまで嫌がるなら今はタイミングじゃないんだと思います🥺
トイレ行ってみない?と声かけだけ続けたら本人が行ってみようと思えるタイミングが来ると思います。
嫌だと言うならじゃあオムツでしよーでいいと思います!
うちは1年以上トイトレしてもう疲れてしまい、最終的にそのスタンスでいてオムツ外しました。
-
🍎
1年以上ですか😢うちもなかなか手強そうで、みなさんやめたほうがいいという意見なので一度中止することにしました。
タイミングがくる日を信じて待つしかないですね😢ありがとうございます🙇♀️- 7月17日
🍎
私も膀胱炎が心配で結局おむつにさせてしまいます。
それで味をしめたのかぐずる、我慢すればおむつにしてもらえると思ってしまったのかもしれないですね😢
ご意見ありがとうございます🙇♀️