※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子を迎えに行くと、下の子がどこか連れてってと要求し、上の子も泣く。どうすればいいでしょうか?

上の子の幼稚園の間にいつも用事すませるのですが、
上の子を迎えに行ったらすぐに下の子が
(今日銀行行ったもんねー!)とか言います😩
それで上の子は(ずるい!僕もどこか連れてって!)としつこくどこか行かないと泣きます😩

下の子には
上の子も行きたかったってなるし言わなくていいといつも言うのですがすぐに言います。
その時はわかった!というくせに笑

みなさんどうしてますか?
本当ストレスです🤣🤣

コメント

ままり

言わないでとかわからないですよね😂😂4歳ぐらいになってやっと内緒ができるようになった気がします🤣
下の子に銀行行く時に銀行行くって言わないようにするとか?😂スーパーとかだともう知ってるからバレますね😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりわからないですよね🤣🤣
    2歳半くらいの時は言わなかったのですが🥹
    基本行くとこの名前は全て把握しており、何も言わずに銀行に寄ると(今日銀行行くんだね!)と言ってきます🤣🤣

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    把握しちゃってるんですね😂😂それはもう、内緒にできる年齢になるまで耐えるしか‥😂😂😂

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭😭
    2人が幼稚園に行けば自由だー!って感じですけどね🤣🤣

    • 7月17日
まっこ

黙っててって言っても無理ですよね〜💦

うちの子も小さい時、バレンタインのチョコを一緒に作ってて…
👩「パパに内緒だよ」
👧「うん!」
(ガチャッと玄関開く音)
👧「あ!パパだ!おかえりー!あのねー、今日ねー、バレンタインつくったのよ!ナイショだよ!シーッだよ!」
👨「え?あ、うん…え?」
(ナイショって誰に?という視線を私におくるパパww)

あー、秒でバレた…と(笑)


あと、知り合いの小学生のお姉ちゃんとお兄ちゃんが学校の間に、ママと当時3歳の末っ子ちゃんと私の3人で回転寿司に行ってて。
「ねぇねとにぃにには内緒だよ?」と言ったのに、帰宅した姉と兄に「あのねー、今日ねー、ママと〇〇(自分)と〇〇(私)とお寿司食べに行ったのよ〜」と言ってしまい、当然「ずるーい!!お寿司食べたかった!〇〇ちゃん(私)と会いたかった!」と大騒ぎされてしまったと、笑いながら連絡がきました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子供だとそうなりますよね😭😭でもすみませんが笑っちゃいました🤣🤣
    サプライズはなかなかできないですよね😱💦

    そしてお寿司は絶対言ったらだめなやつですね🤣💦
    でも自分だけ行ったとかならまあ..自慢したくなる気持ちもわかるんですがね😭💦もうその後の上の子からの攻撃が耐えれません🤣💦

    • 7月17日