
コメント

退会ユーザー
夕寝はされていますか?
夕方は1日の疲れで一番疲れているのに、ホルモンの関係で1番寝つきにくい時間帯です。なので脳が疲れすぎてしまい、黄昏泣きとして子どもは泣きます。
解決策として、①夕寝をしっかりさせる。②夕寝がいらない月齢になるまでの成長を待つ。
があります☺️
目安として、夕寝がなくなるのは8ヶ月後半〜9ヶ月あたりです。
(※個人差あります)
退会ユーザー
夕寝はされていますか?
夕方は1日の疲れで一番疲れているのに、ホルモンの関係で1番寝つきにくい時間帯です。なので脳が疲れすぎてしまい、黄昏泣きとして子どもは泣きます。
解決策として、①夕寝をしっかりさせる。②夕寝がいらない月齢になるまでの成長を待つ。
があります☺️
目安として、夕寝がなくなるのは8ヶ月後半〜9ヶ月あたりです。
(※個人差あります)
「黄昏泣き」に関する質問
夕方になると機嫌悪くなるのってなんでなんですかね〜 娘の時は3、4ヶ月頃黄昏泣きがあって、ひたすら抱っこしてた記憶があるけど、 今は双子が2人して夕方になると騒ぎ出します😇疲れる、、
生後1ヶ月の息子です。 黄昏泣きを最近したりお昼寝をしなかったりすることが多くなり今日為にしお腹の上に乗せて寝るか試した所ぐっすり寝てくれてお昼寝もしてくれるようになりました。 でも調べると乳幼児突然死症候群…
旦那が朝8時半から友達とスロットに出掛けてまだ帰ってきません。いつ帰るのかLINEすると 当たってるから遅くなるかも とのこと。 生後4ヶ月の息子と4歳の娘がいるのに。 朝8時半から12時間近く不在って、、、わたしめ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるべくさせるようにしてるんですが、寝付けないことが多いです。今日は40分ほど寝てくれたんですが…
朝昼夕としっかり寝てくれることは確かにあまりないです😖
明日意識して寝かしつけにチャレンジしてみます。
ありがとうございます