※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが夕方から夜にかけて泣きやすく、指を吸うこともあります。似た経験をした方がいるか、黄昏泣きかどうか気になっています。

6ヶ月になったばかりの子です。
18時半〜20時ごろによくギャン泣きするようになりました。近くに行ったり抱っこしたりするとほとんど落ち着きます。
嗚咽も凄くて吐きそうなほど泣きます。ひどいときは戻すこともあります。
指吸の指が人差し指なこともあって、泣きながら指を吸ってオエッと言ったりもします。

似たような方いますか?
黄昏泣きでしょうか?😖

コメント

deleted user

夕寝はされていますか?
夕方は1日の疲れで一番疲れているのに、ホルモンの関係で1番寝つきにくい時間帯です。なので脳が疲れすぎてしまい、黄昏泣きとして子どもは泣きます。

解決策として、①夕寝をしっかりさせる。②夕寝がいらない月齢になるまでの成長を待つ。

があります☺️

目安として、夕寝がなくなるのは8ヶ月後半〜9ヶ月あたりです。
(※個人差あります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべくさせるようにしてるんですが、寝付けないことが多いです。今日は40分ほど寝てくれたんですが…
    朝昼夕としっかり寝てくれることは確かにあまりないです😖

    明日意識して寝かしつけにチャレンジしてみます。
    ありがとうございます

    • 7月17日