
コメント

退会ユーザー
夕寝はされていますか?
夕方は1日の疲れで一番疲れているのに、ホルモンの関係で1番寝つきにくい時間帯です。なので脳が疲れすぎてしまい、黄昏泣きとして子どもは泣きます。
解決策として、①夕寝をしっかりさせる。②夕寝がいらない月齢になるまでの成長を待つ。
があります☺️
目安として、夕寝がなくなるのは8ヶ月後半〜9ヶ月あたりです。
(※個人差あります)
退会ユーザー
夕寝はされていますか?
夕方は1日の疲れで一番疲れているのに、ホルモンの関係で1番寝つきにくい時間帯です。なので脳が疲れすぎてしまい、黄昏泣きとして子どもは泣きます。
解決策として、①夕寝をしっかりさせる。②夕寝がいらない月齢になるまでの成長を待つ。
があります☺️
目安として、夕寝がなくなるのは8ヶ月後半〜9ヶ月あたりです。
(※個人差あります)
「黄昏泣き」に関する質問
2歳と5ヶ月の子と3人でお風呂に入るのですが、5ヶ月の子がお風呂のマットの上に置くと泣いてしまうようになりました。 3ヶ月ぐらいまでは、マットの上でも泣いていなかったです。 自分も一緒に洗ってしまうので、置いて…
まだ首が座ってないのに寝返りをしました。少し目を離した瞬間に寝返りをしたらしく泣き声で気付きました。プレイマットにマットレスを敷いて寝ていたので、頭を打ったとかはないと思うのですが心配です、、本人は笑った…
2人育児、詰んでます。 夕方上の子が幼稚園から帰ってきて夕飯を用意しますが自分で食べません。食べさせないと食べません。 夕飯の時間は下の子が黄昏泣きで抱っこしないと泣き止みません💦 上の子優先すると下の子はず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるべくさせるようにしてるんですが、寝付けないことが多いです。今日は40分ほど寝てくれたんですが…
朝昼夕としっかり寝てくれることは確かにあまりないです😖
明日意識して寝かしつけにチャレンジしてみます。
ありがとうございます