![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の間は働きやすかったが、学童がないため夏休みに困っている。長期休みは事前に伝えず、今後のことを考えて別の仕事を探そうかと悩んでいる。専業主婦も考え中。長期休みは入れませんと伝えた方いますか?
幼稚園の間は、2号申請していて
長期休みもあいているので、年中働きやすかったのですが、
上の子が小学生にあがって、学童に入れなくて
夏休みの出勤に困っています。
今の職場は、もちろん幼稚園の時に面接を受けたので、
採用の時に、長期休み入れません、と事前に言ってありません!
入学してから状況が変わったので、早めに相談をして、
理解してもらって夏休みは土日のみにしてもらっていますが、
今後のことを考えたら毎回毎回長期休みに抜けるのは、迷惑かなと思ってしまいます。
土日に基本は出ますが平日は出られません。
そもそも、長期休みは入れません、と
最初から伝えて別の仕事を探そうかと、考えています。
長期休みは入れませんと伝えてから採用してもらった方いますか?
なかなか難しいとは思うのですが、
見つからなかったら、しばらくの間、
専業主婦もどうかなと思っています。
- はじめてのママリ🔰
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
私は幼稚園が元から夏休みなどはずっと預かりはやってなかったので、長期休みは夫が休みの日は出勤しますが、お休みいただくことが多くなると思いますと話して採用してもらいました。
食品工場のパートです。
周りでも夏休みなど入れないママさんはおしゃれカフェとかだと大学生も多いから、夏休みはその子達入ってくれるから主婦は休めると言ってました☺️
コメント