※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりんぎ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんのうんちについて相談です。毎日の回数や形状が安定せず、ほうれん草を食べた日に6回出たことも。食べる物による影響や多めのオナラについての意見を聞きたいです。

生後7ヶ月、うんちの回数、形状について。1回食でそろそろ2回食にしようと検討中です。毎日の便が安定せず1回もでない時もあれば今日は6回!今日はほうれん草がまんま出てきて(15グラム多分ほとんどでたかな、、)食べる物によってなんですかね?オナラのたびに出て多めでした。(下痢とかではなさそう)みなさんはどんな感じでしょうか?

コメント

ママリ

後1週間で生後7ヶ月です!
2回食で、1日に2回出る時もあれば、3日出ないこともあります😅
おならと一緒にちょっと出ちゃった!みたいなのはしょっちゅうです🤣

ママリ

来週で7ヶ月、離乳食初めて1ヶ月半経ちます🙌🏻
排便は基本的に1日1回大量に出ますが、週1くらいで1日3,4回です💩

ねっとりしてる時もあれば、下痢では無いけど緩い(新生児期みたいな)時もあります😌
色も茶色だったり、黄土色だったりです!
食べたものによって色や粘度、量は変わってくる気がします🤔💭

ままり

うちの子も2回食で基本的に1日1回出てます☺️
多い時だと3回くらい小出しに出す感じで出てます!

はじめてのママリ

一日1,2回、ペースト状から進めてないので形状は変わらずです。
食物繊維は基本そのまま出ると思います!フルーツも色が分かりにくいだけで繊維はそのまま出てることが多いと思います。
その辺は大人もあまり変わらないですよ。不溶性食物繊維は消化されづらいのです。

はじめてのママリ🔰

2回食、うんちは1〜3日に1回です。(今日は出なくて4日目です😢)
形状は、連日出る時はどろどろ、数日でない時はトイレに流せるくらい硬めです。たまに、硬いのとドロドロが一緒に出てきて、硬いのが塞いでたんだな〜って思います(笑)