※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

離婚と住宅ローンに関してです。築10年の家(中古で購入)で昨年末時点…

離婚と住宅ローンに関してです。
築10年の家(中古で購入)で昨年末時点でローンが2400万程あります。

この家で家族一緒に暮らすことはもうないかもしれません。

ローンの名義は夫の単独名義です

離婚して夫が支払いしなければ追い出されることは承知しています。なのでそう言ったことではなく以下のことを知りたいです。

この家を売却をして残債がある場合、その残債を払うお金がうちにはありません。


なので、話し合いにもよりますが
私と子供達だけこの家にすみ続け、旦那は実家で暮らしながらローン等住居費を養育費の代替として払ってもらう形を検討しています。
夫の住民票は現住所に置いたままにしようとおもいます。

もし私や子供達が家を出る場合はきちんと養育費をもらう予定です。

ローン銀行によっては払えない残債を分割で払えたりするのでしょうか?
住民票上同居していてもきちんと住んでないと、ローン銀行にバレたりして一括返済を求められたりするのでしょうか?

仮に家を急に追い出されても行くあてはない事はないですが、やはりこの選択肢は良くないのでしょうか?

コメント

deleted user

ご主人の住民票住所はご主人が決めることなので奥様がこの家の住所にしてほしいと言ったとしても後々難しくなるのでは??
町からの郵便物も届いてしまいますし💦
転送届出しても転送有効期限は一年ですし、、

またご主人が再婚される場合は新しい住所に移すと思うので、

様々な不便さを考えると、名義変更が無難かと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    話し合いの内容によりけりなので、あくまで一案ですが

    夫名義でも売却後残債は分与対象なんですかね?

    日勤常勤がなくて社保パートだったので名義変更も難しいかと思って。

    何かいい案があれば教えて頂きたいです。

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も詳しくはないですが
    住宅ローンの名義と家の名義は別で考えるみたいですよ~

    住宅ローン、名義変更 妻が住む等でネット検索かけると色々な情報がありました!

    • 7月17日
♡♡

銀行次第ですが...
残債は基本一括払い、返済不可時にはフリーローンが組めるならばフリーローンで組み分割返済だと言われました。
住民票を移さないでおけばバレる事はないとは思いますが、バレたら契約義務違反で一括返済、不可ならば回収され住めなくなると言われましたがこれも恐らく銀行次第かなと思います💦
あとは修繕費や固定資産税、火災保険などの支払いはどうするのか、他だとご主人が亡くなった時が面倒です。相続で住み続ける事はできてもご主人がいない状態で払い続けられるか、ご主人が再婚したら遺産相続も発生しますよね。お家は資産になりますのでめちゃくちゃ揉めます。と言われました😅

1番良いのははじめてママリ🔰さんの名義に変えて、養育費は別でもらうのが良いかと思います。そしたら元夫の支払い状況や亡くなった際の事、後々の修繕費や固定資産税、火災保険の支払いで揉める事もないのかなと思います🤔