※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そん
妊娠・出産

切迫早産を回避し、安静にしていた方の経験を知りたいです。子宮頸管25㍉で張り止め内服中。家事は控え、入浴はシャワーのみ。

切迫早産でも入院はなんとか回避できた方おられましたら、どのくらい安静にしてたのか参考までに教えてください💦
子宮頸管25㍉で、張り止め内服してます。
今のところ、家事はあまりやらないように、入浴はシャワーのみといわれてます。

コメント

ゆいゆい

こんにちは!
私も24wくらいから切迫になりました!
最初のうちは張っていたので本当寝てるだけだっんですが、
後々張らなくなってきたのでちょくちょく家事とかやっていたら悪化し最後の1ヶ月は入院でした😅
本当できることなら上げ膳据膳でトイレと食事以外横になっていた方がいいです!
座ってるのもあまりよくないみたいなので😂

  • そん

    そん

    どうも私は張りの自覚がないみたいで、ついついいつもの感覚で立ち仕事を昨日までしてました😥
    座ってるのもあまりよくないんですね💦
    来週末に引っ越しを控えてて、どうしたものかと思ってましたが、旦那に頼ってなんとかしようと思います💦
    ちなみに、入院になったときは頸管何㍉でしたか??

    • 2月8日
  • ゆいゆい

    ゆいゆい

    そうなんですね!
    私も立ち仕事でした😂
    引っ越しされるんですね!
    本当旦那さんに頼れるのなら頼った方がいいです!!
    入院になる前の週測ったときはギリギリ2センチあるかないかだったのですが、
    入院時はまさかの3ミリでした!
    3ミリって何?😓という感じでした笑
    子宮口も3センチ開いてるということで即救急車呼ばれて大学病院に島流しされました😱

    無理しないでくださいね!

    • 2月8日
  • そん

    そん

    ありがとうございます!
    旦那に相談して頑張ります!
    救急車で大学病院はビックリですね😱
    私も早産になると今の産院じゃ無理なので、なんとかもちこたえたいです。

    • 2月8日
deleted user

まさに今入院は間逃れましたが薬を飲みつつ自宅安静です!実家にお世話になってるので本当にずっと寝たきりです!

  • そん

    そん

    地元は飛行機の距離なのですが、早めに実家に帰っておけば良かったな~と、今少し後悔してます😥
    実母が食事など冷凍して送ってあげると言ってくれたので、料理もしなくてすめばいいかなと思ってます😥

    • 2月8日
deleted user

上の子がいるので安静にできなければ入院と言われてました!が幸い旦那が面倒見てくれるので里帰りしてる実家で1人で絶対安静中です!シャワーは先週の土曜日に許可でて2日に1回とかだったのが毎日入れるようになりました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    薬は張りどめ飲んでますね!まだ早産になるので陣痛や破水しないように慎重にしてます(^^;一応経産婦なので繋がったら進みが早いようなので…

    • 2月8日
  • そん

    そん

    上のお子さんがいると自宅安静はむずかしいですよね😣
    家事もあまりできなくて、家も荒れて旦那には申し訳ないですが、赤ちゃんのためにできることをしたいです😥

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は赤ちゃんを守ってあげるのが何より先決です!横になってるだけってすごく辛いですがそれも体験の一つと考えて赤ちゃんと生活してます!

    • 2月8日
  • そん

    そん

    そうですよね!
    赤ちゃんのために!先はまだ長いですが頑張ります!

    • 2月8日
ゆっちん

私も30週の時に切迫になりました💦
2.3㍉で2㍉切ったら即入院と言われ仕事も早めに産休をいただき、家事はなんにもせずトイレ、シャワーのみでした⚠️
特にその後も問題なく38週で出産しました\(^o^)/

  • そん

    そん

    やっぱり家事はなんにもしないほうが良さそうですね💦
    私も明日から休職で、そのまま産休になりそうです😣

    • 2月8日
deleted user

出勤・家事一切禁止、座るのや立っていいのは食事とトイレのみ、入浴は湯船禁止でシャワー2〜3分、それ以外は全てベッドで横になる
でした。

  • そん

    そん

    横になるのが基本ですかね…。家事も旦那に協力してもらうようにします!

    • 2月8日
ルー☆

14週から子宮頚管が短くて出産まで自宅安静してました。
実家で家事を一切せず、食事・トイレ・シャワー(2日に一回)以外寝ていました。途中、頚管が伸びたので少し家事を手伝ったらあっという間に短くなったのでまた寝たきりにしました。
それでも34週で2㎝になってしまいましたが病院の入院基準が2㎝なのと、もう後期だからと入院は免れました。
寝たきりのおかげで正産期までもって38週6日で出産しました(^_^)
あっという間に短くなりますのでそんさんも極力動かない方がいいと思います!

  • そん

    そん

    15週くらいから、頸管短めだねとは言われてましたが、前回の健診まではなんとか3㌢あったので、油断してました😥反省です…。
    自覚がないから怖いですよね。
    極力寝たきりで頑張ってみます!

    • 2月8日
2児mama

現在27週で子宮頚管1.9cmでした!安静にして薬を1日6回飲んでって言われました!

また来週来てって言われました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
来週入院かもって言われたんですが上の子がまだ1歳なので凄い心配で入院は避けないなぁって感じです…まだ産まれてから1日たりとも離れたことないんです💧

ちなみに18週頃から切迫流産で薬飲んでて3.5cmだったり2.0cmだったり伸び縮みしてたので今までは入院したことありません!

  • 2児mama

    2児mama

    あっ、質問の答えになってませんよね💧
    特にこれはダメとかとこーしてなさいと先生から説明はなく安静にしててねしか言われてないのでわたしもどこまでが安静なのか分からないです💧

    ちなみに、旦那と子供と3人暮らしで
    旦那が三交代の仕事なので普通に生活してます💧
    まったり出来る時は横になる程度で…

    上の子にご飯もあげないといけないしお風呂も入れてあげないといけないしで大変です。

    • 2月8日
  • そん

    そん

    お子さんいらっしゃると、安静と言われてもお世話があるし、難しいですよね😣
    私も来週また診てみましょうって言われました。
    私も入院は避けたいので、できるだけ横になってみます😥
    やっぱりお腹張りますか?
    ゆっくりできるときに休んでくださいね💦

    • 2月8日
  • 2児mama

    2児mama

    お腹張ってもすぐ治るんですけどね💧
    トコちゃんベルト付けてなくて入院は避けたいのでさっきつけはじめました!

    • 2月8日