
4歳の息子の扁桃腺が大きく、鼻が詰まりやすい。手術を検討中で、全身麻酔は心配。手術を受けた経験のあるママさんのアドバイスが欲しい。大きな病院での相談も考えている。
先輩ままさんー!よかったらお話ししたいです。
もうすぐ4歳の息子、扁桃腺が大きいと言われます
近所の耳鼻科で相談した時に、手術はお母さん次第で
希望あれば紹介状かきます!という感じでした。
最近よく鼻がつまったりするも、カッとなって
無呼吸?なのか、起きたりしてしんどそうです。
1回総合病院など、大きな病院に行った方がいいですかね?
もし、お子様が手術されたママさん、よければ
色々教えて頂きたいです。
4歳で全身麻酔?って大丈夫なのかな🥲
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
姉妹ともそれで、今下の子がまさに同じ感じです💦
いびきがすごく無呼吸みたいなのにもなりしんどそうです。毎日薬をのんで鼻スプレーもしていますよ!
うちの先生にはこの年頃がピークだからいずれ治っていくので、とりあえず薬で様子みようってなりました!🙆♀️
上の子もそれで乗り切りましたよ!

ママリ🔰
内容は違いますが、うちは3歳で全身麻酔しましたよ。
うちが大丈夫だったから絶対大丈夫と言うわけではなく、何歳だろうと麻酔のリスクはありますが・・・。
でも0歳でも心臓の手術をする子もいるわけですし、やるなら医師を信じるしかないとは思います。
あとは麻酔のリスクや傷が残ること、子供が手術を怖がるかどうかなどと、鼻詰まりや無呼吸などの症状が良くなることを比べてどちらを選ぶかかと思います。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!!
やっぱり麻酔のリスクはありますよね、、
耳鼻科の先生はスタンダードな手術ではあるよ!とは言ってましたが🥲悩みどころです、、- 7月17日

ゆか
うちも長男が扁桃腺が大きいと指摘されていて、熱を出したときには「扁桃腺が原因かな」とほぼ言われたりいびきと睡眠時無呼吸もあります。
でも平均的に7歳くらいから症状が落ち着くのでかかりつけの小児科からはとりあえず様子見で日中の活動に影響(眠たくて動けない等)が出るようなら手術を考えようと言われています。
3歳で扁桃腺肥大の手術をやることはあまりないそうです。
うちも耳鼻科ではお母さん次第で紹介状書くよと言われました。
一度小児科でも相談してみてはいかがでしょうか
入院、手術、全身麻酔となるとなかなか決めきれませんよね💦
手術経験者でもないのにコメントすみません
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も大きいです。
そうなのですね!年齢とともに良くなるよ!と今通ってる耳鼻科の先生は言ってました🥲
けど、夜寝るときやっぱりしんどそうで、手術した方がいいのかなぁとおもったり、、
小児科に入ってないので、今度相談してみたいと思います!
ちなみに、子供さんは何か薬?とかの治療はされてますか?- 7月17日
-
ゆか
扁桃腺が大きいことに対しての薬や治療は受けていません😌- 7月17日
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なるほど!お話し聞けて嬉しいです☺️
うちの子もアレルギーの薬は飲んでます!
鼻スプレーもあるんですね!
うちの子にも処方してもらいたいなぁ🥲
年齢があがるにつれて
落ち着いてくるっていいますもんね!!!
はじめてのママリ🔰
あと下の子が2ヶ月前くらいからピークで本当に手術した方がいいのでは?と思った時に相談したら、一度無呼吸の検査をしてみて、数値が高いようなら手術も考えてみてはとも言われました!
2ヶ月薬とスプレーし続けたらだいぶマシにはなってます🙆♀️
なので今すぐどうにかしてあげたい気持ちも本当に分かります!ただいつか治るかもしれないし全身麻酔の手術なので、段階を踏んだ方がいいとは思います個人的に😅
初めてのママリ🔰
うちの子もです!!最近までちょっと落ち着いた?と思ったらこの間からまた酷くて🥲🥲
本当にそれです、、今すぐどうにかしてあげたい!って思いますよね、私ももう少し様子みようかなと思いました☺️