※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母についてです。昨日、義母の家にお邪魔した時に言われた言葉にもや…

義母についてです。
まとまりのない文章で読みにくくてすみません。

昨日、義母の家にお邪魔した時に言われた言葉にもやっとしました。
私はお腹の子を体外受精で授かりました。
双子でしたが安定期に入りたてぐらいで1人の心拍が停止してしまっていました。
もう1人の子は元気で8月頭に帝王切開予定です。
それを知っている義母から、
2人出産することになるから2倍出産手当金でるんでしょ?
体外受精も保険おりるんだってね、帝王切開なんだから保険おりるよね、と言われました。
その話の後旦那に、今の職場はボーナスないからお小遣い欲しいなどと言ってきました。
ちなみに義母はバツ2シングル、義妹(小4)がいます。
結婚したときは仕送りとして月2万渡していて、不妊治療を始めてからは仕送りをやめさせてもらってました。
しかしその後もお金を貸して欲しいなどと言われて貸したりしていました。
もう少しで自分の子供が産まれるので、渡すお金があったら子供の為に貯めてあげたいと思うのはケチなのでしょうか?
私の感覚がおかしいのかなぁとかなり落ち込み、相談させて頂きました。
まとまりのない長文を読んで頂きありがとうございました。

コメント

ミラクル

今までは子供いなかったからお小遣い渡せたけど、これからは赤ちゃんがいてどれだけお金がかかるかわからない世の中だから今のところは渡せない。

と旦那さんは言えないのですかね。むしろ、旦那さんは渡したいのですかね?その出産によってでたお金を。
それが恐ろしいことなんですけど。
感覚おかしくないと思いますよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    何回かお金絡みでこういう事になったことはあるのですが、旦那はあまり強く言えないみたいです‥
    でもおかしくないと言って頂けて嬉しいです‼︎🥲
    旦那説得してみます‼︎
    ありがとうございます✨

    • 7月17日
いーいー

ケチじゃないです
バツ2って義母に原因があるからそうなったんだろって思いますね
自分が必死になって稼げって思いますし貸す必要も無いです
保健の話も義母は全く部外者ですから今後はお子さんだけに集中してお金は貸さないのが良いです
旦那さんが強く言えるのが1番良いですが言えないなら自分が嫌われてでも今後一切貸せない事を突っぱねたほうが良いですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    旦那は強く言えないみたいで金銭絡みで何回かこういう事があり‥夫婦で喧嘩になってます。
    嫌われてでも我が子の母親は自分だけですもんね、いい嫁やめてこれからははっきり言おうと思います‼︎
    心強いお言葉ありがとうございます🥲✨

    • 7月17日
  • いーいー

    いーいー

    私も結婚して1年間は良い嫁務めましたが、冷静になって考えたら今の世の中職場の上司にでさえ意見してもよい時代なのに、旦那の親ってだけで言い返したらダメや嫌われたくないって日本人ならではの洗脳だよなと、ふと思ってからはめちゃくちゃ言い返すし子供のためならキレた事もあります!
    うちのお金のことに関しても口挟んできたから関係のない人は口挟まないで!と私が言い続けたら何も言ってこなくなりました
    最初は言いづらいでしょうが言ったら案外楽なので頑張ってください!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですよね‥
    私が言わないからあっちも言いたい放題言ってくるんですよね‼︎
    自分がおかしいと思った事はきっぱり言えるようになりたいです‼︎
    とても勇気をもらえました🥲
    ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 7月17日
マーガレット

いやーケチじゃないと思いますけど…旦那さんのご意見はどんな感じなんでしょうか?うちの夫も婚前は仕送りしていましたが、結婚を機に辞めてもらいましたよ。別世帯になるんだからやめてくれと言いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね‼︎
    私も、結婚したら家庭が別になるんだから義母にお金はあげられないし貸せないって話して欲しいと旦那に伝えたはずなんですが‥なんだかはっきり言えてなかったみたいで💦
    もう一度ちゃんと伝えてもらって、それでもだめだったら私がはっきり言おうと思います‼︎
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7月19日