
コメント

退会ユーザー
離乳食は無理そうならお休みします。可能なら7時起床のタイミングで準備してあげます☺️
とりあえず、子どもの「お腹が空いた」だけはどうにもならないと思うので、ミルク(もしくは離乳食)だけはお腹が空かないように考えます。
睡眠については多少抱っこはしなければならないかもしれませんが、(抱っこも不可ですかね?)できるだけ直前まで寝かせる。帰ったらすぐ寝かせる。で対応します🥺

ままり
離乳食はそのタイミングはお休みするでいいとしても、授乳はしないといけないと思うので、私なら起床時間を前後させるか、朝寝を早めに起こして離乳食、授乳するかなと思います💦
しんどいかもですが、朝寝させずに8時半〜9時くらいから(家出る前に)離乳食と授乳して、10時のタイミングに朝寝持ってこれたらママリさんが楽かなと思いますが、外で寝てくれる子かにもよりますね💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺!!
7時起床をずらせたら遅らせて、もし起きちゃったら授乳して朝寝を早めに切り上げる作戦でいこうと思います!
具体的にありがとうございます🥹🙏
とても助かりました🙇♀️- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ほんとに確かにそうですよね🥺!!
空腹はどうにもできないですもんね。
抱っこはできる状況です!
とっても参考になりました。ありがとうございます😭🙏