※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
住まい

お子さんの部屋について質問で!クローゼットなしの4.5帖は狭く感じます…

お子さんの部屋について質問で!
クローゼットなしの
4.5帖は狭く感じますか?
一応2階に自分の部屋とは別に
服を置く部屋があるのですが、、〔子供達のみの〕
1人目は女の子で
2人目以降男の子か女の子かわからないので
同性どうしならそれでもいいと思いますが、、
男の子だった場合難しいのかな?ともおもったり、、
それなら寝室を狭くしてその分子供部屋を
広くしてクローゼットありにした方がいいのかな?とおもったり?😅

そもそも2人とは
決まってないので3人になった場合
男女1;2になった場合など考えるとシキリ無しにしておいた方がいいのか?ともおもったり、、

皆さんどうですか?

コメント

ゆう

都内ならあるあるですね!
うちも子ども2人で4帖です。
めっちゃ狭いですけどどうせリビングにしか居ないだろうし、自分の空間があるだけいいかな?と思ってます。
家出たら物置になると思いますし☺️
3人目も考えてますが歳はなす予定なので使い終わったあとにそのまま使うか、
もしくはリビング隣に3帖ほどのスタディスペース作ってあるので3人目の子にはそこをあげる予定です。

  • ma

    ma

    自分の部屋にずっとこもって
    欲しくないという思いもありますし
    最低限のものをおき
    受験勉強ができたらよいかな?ってかんじですが
    服などの収納がないと
    いやかな?ともおもったり🤣
    全然自分の部屋があるだけ
    充分贅沢なんですけどね笑

    下にそおいうスペースつくるのいいですね☺️

    • 7月17日
まー

思春期の時期異性でも同性でも自分の部屋に物を置きたいって可能性があると思うので、収納はつけてあげたいかなーと思います!

  • ma

    ma

    そおですよね、、
    少しでもあるといいですよね😵

    • 7月17日
そうです。私が変なおばさんです

子供部屋が収納込みで6帖で、実質5.2帖のスペースなんですが、上の子がベッド、ソファ、テレビ置いてまあまあカツカツです💦
ソファ無かったとしても、決して広くは無いですね😭

クローゼットが0.8帖ですが、物が結構いっぱいで別の廊下にあるクローゼットも占領してます😂

自分も学生時代4.5帖収納無しの部屋でしたが、収納置くと狭かったし、クローゼット欲しかったです💦

  • ma

    ma

    そおですよね、
    実家の自分の部屋が収納抜きで6帖の部屋なのですが
    ベットソファテレビ台で 
    狭い!ってかんじではないですが それが4.5だと長々狭いなってかんじで悩んでおります笑 
    家の間取り的に
    0.5ずつしかクローゼットをあげることしかできないのですが、、笑笑🤣

    ベットと机のみでしたら4.5は大丈夫でしたか?

    • 7月17日
  • そうです。私が変なおばさんです

    そうです。私が変なおばさんです


    机は学習机の事ですかね??
    だとしたら、ベッドと学習机で4.5帖は結構カツカツかなと思います💦

    学習机も少しコンパクトなものも増えてるので、コンパクトなものだとまぁ何とかなるかな??

    我が家は上の子も下の子も学習机で勉強する事は無く、リビングでいつもするので学習机は置いてないです😂

    机がローテブルの事を言っているのでしたら、4.5帖にベッドとローテブルだけなら全然問題ないかなと思います😊

    • 7月17日
  • そうです。私が変なおばさんです

    そうです。私が変なおばさんです

    ローテブル←ローテーブルです。笑

    • 7月17日
はな

今主寝室の広さがどのくらい予定なのかわからないので、寝室狭くしてでも子供に譲ってあげた方がいいレベルなのかは難しいですが…
たとえばもし主寝室8畳以上の予定で広く取ってる、とかなら、子供部屋に少しずつでも振り分けてあげられた方がいいと思います。

ちなみに、子供の服を共有で置くために作ってる収納部屋?をやめて、子供部屋の収納としてそれぞれに作るというのは間取り的に無理なんですよね?
可能ならそれが1番手っ取り早いと思いますが。
それが無理なら、4.5畳あれば、どうしても自分の部屋の中に服を置きたいとなれば小さなタンスとか服かけるやつとかを置くこともできなくはないと思うので、私はそのまま4.5畳でもありかなと思います。

ちなみに我が家はクローゼット込み5畳で間取り作ってるのでmaさんちより子供部屋の有効面積は狭い予定です。

子供の友達に泊まりに来たりとかもされたくないし、こもられたくないのでベッドと机置くだけなら充分だと思ってます😆

  • ma

    ma

    子供も共有収納は
    建物の形で本来屋根裏?のとこを収納のとしてと言う形で
    部屋としての申請はしない場所でそこから子供の部屋を
    広くするっていうのは難しく
    夫婦寝室からもっていくしかできない間取りです😵
    長々自分がおもっている大きさ形などでどこかは妥協しなきゃですが、、笑

    そおですよね!
    私も寝に行くのみで
    リビングにいてほしいので
    4.5でも充分、自分の部屋があるだけありがたい と思え!
    って感じなのでいいのかな?とも思いますし 一生もんの買い物なので長々決断できず笑

    ありがとうございます🙇

    • 7月17日
きゃあ

クローゼット込の6畳にしてますがそれでもやっぱり狭いなーと思います。ギリギリです💦

  • ma

    ma

    自分の実家がクローゼット抜き6帖で 狭いとはおもわないですが広いとも思えない感じの広さ感なので
    4.5だと狭いんだろーな、
    プラス クローゼットなしなので どーなんだ?って感じで長々決められず🤣🤣

    • 7月17日