※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

近所付き合いについて戸建てとマンションの違いを知りたいです。ゴミ当番や自治会の負担について教えてください。

近所付き合いについてです!!
戸建て、マンション共に教えていただきたいです🙇‍♀️

まだ県外にでたことないのですが、転勤族なので今後県外に出る予定です。

当たり前でしょみたいな話かもしれませんが、戸建だとどの地域でも朝のゴミ当番とか、草むしりの集まりとか回覧板ってありますか?😂💭

いつか家を購入したいですが、ご近所問題というか地域のそーいったことが苦手でマンションの方が向いているのかなあと思っています。
間取りなどある程度自由に建てられる注文住宅が希望ではあるのですが😭
セキュリティ面や24時間ゴミ出しOKなマンションもあるので、マンションか戸建か決めきれてないところはありますが💦

それとマンションでの自治会?マンション会?みたいなのもやはり大変なのでしょうか...?

コメント

ままり

戸建てに住んでます!
回覧板と町内会費の集金は来ますが、それ以外はないです😆

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんなに素晴らしい地域があるんですか!?😳🥺
    こちら側が何かやらなきゃいけないというのが無いの、すごくいいですね😭👏🏻

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

回覧板とか年に2回溝掃除があるだけです!うちの自治会は本当集まり本当ないですが、私の地元の幼馴染は本当めんどくさそうな町内です😓
もし家を買うなら神社とか寺とか周りにないところをおすすめします!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんなにいい地域があるんですね😭
    地域によって全然違うってことなんですね💦💦
    神社とか寺あると確かに草むしりありますよね😭😭
    公園の草むしりは地域の活動ではない感じでしょうか??

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園の草むしりは聞いたことないです💦
    神社はあります😇

    • 8月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    公園はないんですね!
    友達のところは公園もあるみたいで💦💦
    神社とかないところに住むようにします😭🙇‍♀️✨
    ありがとうございます!!

    • 8月8日
ままり

実家がマンション、我が家が戸建てです!
24時間ゴミ出しOKはやっぱ魅力だと思います🗑️
でもご近所問題は普通にあります…実家の隣は放任主義のお家で、3回目の前の消火器暴発させてます。
自治会も必ず回ってきますが、業務はすごく負担ってわけではなさそうです。
でも草むしりは普通にありますよ〜
回覧板はエレベーターに掲示されてるのを各自確認です!集まりとかイベントもそれなりにあります💦

  • ままり

    ままり

    ×3回目
    ○3回

    暴発させるのはお子さんで、親は叱りもしません😅

    • 8月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    24時間ゴミ出し便利ですよね🥺✨
    夏のゴミの匂いすごいですし😭
    それはなかなかですね💦
    放任主義だからといって消化器爆発は度が超えてますよね💦
    それも3回も...
    自治会は必ず回ってくるんですね💦
    マンションのイベントとかあるんですか?😭
    そうなるとマンションでも避けられないものはあるんですね💦

    • 8月8日
初めてのママリ

私も元転勤族です

賃貸マンション、分譲マンション、賃貸戸建て、戸建て持ち家に住みました

戸建てに住んでてもどちらも草むしりなんかはしたことないです
回覧板はあるところもありましたが、今住んでるところはアプリで回覧です

ゴミ当番は数年に一度、半年間一度自宅前に回ってきますが、みんな綺麗に使ってるのでゴミネットを片付けるくらいです

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    フルコンプですね!すごいです😳👏🏻✨

    持ち家の戸建てでも草むしりないんですね😳😳😳
    アプリは今時すぎて素晴らしいです!

    数年に一度は頻度が少なすぎます!そのくらいなら助かりますよね😭👏🏻
    月に何回か朝から立って見張りするゴミ当番がある地域があると友達から聞いたので、本当に地域によるんですね💦

    • 8月8日
ゆずなつ

戸建て住まいですが、町内会に入ってないので回覧板は廻ってこないし清掃の集まりもありません!
ゴミは、自治体管理なので普通に出せます😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    町内会に入らないということができるんですね...!
    賃貸でも町内会費払ってるので、必ず入らなきゃいけないのだと思ってました!!
    すごくいい選択肢ですね😭👏🏻

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

戸建てに住んでいます🏠
ゴミ当番は5年住んで4回ほどまわってきました。
町内清掃は年に2回です🧹
回覧板は頻繁にまわってきます。
地域によると思いますがご近所付き合いもほとんどなく特に苦ではないですよ✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年に一回くらいのペース最高ですね😭👏🏻
    回覧板を回すくらいなら確かに全然いいですよね!
    そのような地域に住みたいです!
    そんな地域ないと思ってましたが意外とあるものなのですね...!✨

    • 8月8日
ぽめみ

戸建てに住んでます!
奇跡的にゴミ当番も自治会も存在しませんでした!

ただそんなところは初めてなので、普通はゴミ当番(大体月1くらい?)、回覧板、自治会費納める、あとは年一くらいで家の前の掃除とかですかね!

マンションもマンションによるので、マンションの自治会もよく調べた方がいいですね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ゴミ当番も自治会も存在しない地域なんてあるんですか!😳😭👏🏻
    羨ましいです😂😂😂
    それは住んでみてわかることですか?

    やはり普通は月一くらいあるんですね💦

    マンションでもハードなとこはハードなんですね...

    • 8月8日
  • ぽめみ

    ぽめみ

    ラッキーでした☺️
    まああるだろうなーくらいで買ったので、住んでみてわかりました!

    大体月1くらいな感じかと!

    マンションもマンションによるみたいです!

    • 8月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住んでみてわかるものですよね😭
    羨ましいです🥹

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

マンションであるのは管理組合の理事会です。
輪番制もしくは立候補制で多分誰しも一回はやるんではないでしょうか?
でもその役員もマンションの戸数にもよるし役員数にもよるだろうし。

うちなんか40世帯で役員は4世帯なんで10年に1回ですね。
2ヶ月か3ヶ月に1回集まってマンション内での出来事や住民からの意見を管理会社の方から説明受けるだけです。
そんなに難しくなかったです。
ただあくまでうちのマンションの場合なので。
ちなみにマンション住まいでも自治会ありますよ。マンション規模によってはマンションだけで自治会持ってたりするし、うちのマンションは地域の自治会に全世帯強制加入です。
ただ役員はないんじゃないかな?
回覧板もマンション1回の掲示コーナーに貼られてるだけなので。

マンション推しです私は。
確かにマンションは狭いけど、セキュリティもだし虫のストレスがないから私はマンション以外無理ですねー😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    マンションは理事会なんですね!
    立候補でやるのだと頑張れば避けれそうなので助かります😂
    そうですよねマンションによりますよね💦

    マンションの規模とかにもやるんですね😭
    事前調べとても大事ですね💦

    マンションしか視野に無かったのですがHM回ると一軒家の魅力に気付かされました😂ただ虫問題本当に大きいのでマンション捨てきれません😭

    マンションだと上の方だと虫は減るけど風がすごいと聞いたのですがどうでしょうか...?
    洗濯物干せないくらい強いでしょうか?💦
    現在賃貸マンションの5階に住んでますが5階だとかなり減りましたがまだ虫はいて💦通路にカマキリとかいます😭
    実家の戸建てにもカマキリとかいなかったので叫びそうになりながら通路歩いてます😭
    購入する際はもっと上の階にすればいいんでしょうけど、子どもいると低層階にしないとクレームくるかな...それだったら戸建かな...と決めきれません💦

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

虫に関してはマンションの立地によるかもですね。公園や川が近いと多いかもですし。我が家は駅前の繁華街のど真ん中にあるから虫は少ないですね。
完全に居ない訳じゃないですが。
Gはベランダに年1くらい見かけます😱

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    Gもいるんですか😱😱😱😱😱
    マンションだと階によって出る確率が違うみたいのみかけたんですが、差し支えなければ何階で出ていますでしょうか?💦
    繁華街が近いのも影響しているんですかね😭

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6階です。
    新築初年に室内で発見した時はマジか!?って思いました笑😂
    目の前がすき家その2階はトリキ、その横は餃子屋とまぁ飲食店多いですから🤣
    でも室内でみたのはそれ1回きりです。
    あとはベランダ散歩してました笑

    • 8月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    6階でくるんですね😭
    うちは五階なんですが通路にカマキリとセミがいました😂
    意外と虫たち飛んでこれるものなんですね🥹
    でも目の前に飲食店便利ですね👏🏻✨
    散歩🤣🤣🤣
    優雅ですね😇笑笑

    • 8月10日
みりちゃん

戸建てに住んでいます。
ゴミ当番は2ヶ月に一回、1週間くらい担当します。回収車が去ったあと紐を結ぶ位の簡単な作業です。仕事で遅くて11時になってもOK(意味ある?笑)
草むしりは年に2-3回あります。30分程度で自由参加。
回覧板は月1回あります。ハンコ押して次のお家のポストに投函するだけです。
タイミングで班長をしないといけないのが難点かな。でもこちらも年1の集金の時だけです。

実家は田舎のマンションでしたが、自治会の集まりが年2であったり、管理人さんや有志の方が外掃除してたりゴミ収集場所の前に立ってたりしたので、近所付き合いは多かったと思います。
戸建ての方が年齢層高いからか生活時間がずれてて近所の方とすれ違いません…
マンションの場合も戸建てでも、不動産やさんに聞くか、勇気があれば近所の方に聞くといいと思いますよ。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一週間もゴミ当番あるんですね!
    やはりそーゆーのは避けられないですよね💦
    草むしりもやっぱりありますよね😭
    確かに班長は一番ネックですよね😭😭

    なるほどです、マンションでも本当に地域によるんですね💦
    やはりそこらへんは近所の方とか住んでらっしゃる方じゃないと分からないですもんね😭

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

実家は戸建で草むしり、回覧板、集金?などで人がよくきてましたよ!

まぁ好みでしょうけど私は嫌ですね🙏😅

今は都会なので駅近分譲マンション一択で選びましたが、総会くらいなので規模もあるので当たらないし楽ですよ!管理人さんも多いしセキュリティもよく24hrゴミ出し可能、ディスポンサー付のため生ゴミはシンクに捨てれるし😌騒音もないです!民度が良い方なのと壁も厚い? 
とにかく玄関でても戸建と違いご近所さんと会う機会ほぼないし、喋らなくても良いし軽い付き合いで良いので楽です!!!

もし住まいが地方でしたら戸建買ってたかなー?と思いますが。
(田舎で豪華な分譲マンション建ってるところ見たことないので)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私の実家もよく人が出入りしてました💦
    実家だから私は対応しなくていいからいいけど、私が対応する立場なら同じく嫌です😭

    セキュリティ大事ですよね!
    子どもが大きくなったら学校帰りとかもし私が家を空けることがあっても、マンションだと安心だなと感じます🥹
    ディスポンサー付きすごく憧れます✨
    でも高そうです🤣🤣

    戸建の壁紙とか間取りなどある程度自由がきくのも憧れるのですが😭💕
    田舎者なのでマンションでエントランスが顔認証で開くとかも憧れます🤣w

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

質問とは違う回答ですみません。

今まで3階のアパートに4年住んだことありますが、虫、まったく出ませんでしたよ😳廊下とかもいませんでした!
川も近く、徒歩2、3分くらいのところに公園もあったのですが…ペット可賃貸だったから動物を嫌がったのかな🤔

↑の次の住まいはメゾネット賃貸でしたが、家の中にムカデまで出てきました😱
が、今は別の場所で1階に住んでいますが、いまのところ家の中に虫は出てこないです🙆‍♀️
生ゴミは生ゴミ処理機で乾燥かけてこまめに捨てたりはしています…!

虫に関しては地域というか、場所によるのかなーと思うので、それ以外に重きを置いて考えた方がいいかもです!
あと、ムカデが出るようになったのは犬を亡くしてからで、chatGPTに聞いたところムカデは犬を嫌がるようなので動物やペット云々はあるかも?と思います。