
胚移植後の自転車について控えた方いますか?振動が問題か悩んでいます。経験を教えてください。
胚移植後はあえて自転車を控えた方いますか?
来週胚移植です☺️💓
前回は普段通りでok、自転車も問題ない!
と言われて移植後に毎日自転車に乗りました✨
しかし5wから出血やレバー状の塊が止まらず9wで流産。
もちろん自転車が悪いわけではないですが、
移植後の自転車は振動があるから控えた方がいいという記事を見つけました😭
なので今回は控えようか悩んでいて、
実際自転車を気にして控えた方がいるか質問したくて、教えてください!
- ママリ(妊娠18週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

maria
移植後も妊娠した今も乗ってます!
長距離は控えていますが😌
段差のところはゆっくり進んで勢いがつかないようにはしてます🍀

なつ
普通に自転車乗ってたら2回連続で胚移植陰性、YouTubeなど見てたらやはり自転車は良くないとの事で、出来ることからやろうと思い乗るの辞めました!
だからかは不明ですが、その周期で妊娠できました😃
なので何となくトラウマなので今も乗るの辞めています💦
-
ママリ
やっぱり多少は関係ありそうですね💦
私も前回の移植は重いはずなのに二人乗せて、陽性出てからも長男の幼稚園へ自転車通園していたので反省しました🙄💦
(初期流産なのでそれが原因か分からないですが心残りです🥲).
トラウマ分かります😣
今週移植なので今回は移植した日からは自転車は控えようと思います😭💓- 7月17日
ママリ
そうなのですね!
前回の流産がトラウマなのと、
自転車と長距離歩くなら長距離歩いて!
と言われたとママリで言われたと聞いて今回は控えようと思っていて😂💦
maria
2~3回目の移植くらいまでは自転車気にしてましたが、結構ストレスでした💦
アルコールとタバコ以外は普段通りの生活で問題ないと医師に言われたのでその後は気にしませんでした☺️
この時期だと長い時間歩いている方が体調不良になりそうです😂
ママリ
わかります、めっちゃストレスですよね😖💦
あとわたしの場合二人乗せてるので重さもかなり負担されてお腹に圧力かかりそうなので今回は我慢になりそうです😂💦
ほんとです、熱中症になりますよね!笑
結果出るまではとりあえずバスか夕方までは家で過ごそうと思います😂💓
教えてくれてありがとうございました!