
旦那が使っていないお皿を洗わずに料理を出され、衛生的に洗ってから使いたいと思う妊婦さん。価値観の違いでイライラし、気持ちを伝える方法を相談しています。
今妊娠中でお腹壊したりしないようにとか体調管理にとても気を使ってます。
日曜日は旦那がいつもご飯を作ってくれるんですが、今日、もう1年くらい使ってないお皿で料理出してくれて、これぜんぜん使ってないけど、使う前に洗った?って聞くと洗ってないと言って、、
私が変なのかもしれないですが、さすがに半年とか使ってないお皿は衛生的に洗ってから使いたいと思うんですが、私がおかしいんでしょうか?
旦那はまた始まったって感じでその後機嫌悪く会話しなくなり、いつも私が話しかけるまでだんまりを続けて毎回それにイライラします。
なんて言えば相手に気分悪くさせず伝えられるんでしょうか💦
私は潔癖ぎみで旦那は全く気にしないタイプというか、トイレの中まで掃除機かけちゃう人で😨
それはさすがにイラッとしました🤮
マジこういう価値観の違いに毎回イライラします。
質問というか愚痴みたいになってすみません🥲
ただ、どこかでもやもやを発散したくて😂
- ぱー
コメント

おもち
妊娠中はホルモンバランスの乱れもあり、イライラしやすかったりしますよね😢
まずは、家事をやってくれたことを褒めたり感謝の気持ちを沢山伝えましょう!!
子どもを扱ってると同じ気持ちでいいと思います(笑)
お皿に関しては、妊娠してることを理由に使ってないお皿をそのまま使うデメリット?(衛生的に…)をアピールして、洗ってもらうようにお願いしたらいいと思います!
トイレの掃除の件は、うちの旦那も同じで掃除機かけてました。なので、ゴミ発見したらすぐに自分が掃除をしてなるべく旦那が掃除しよう!と思わせないようにしています(笑)
ぱー
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすみません。
確かに感謝はいっぱいしてるので、まずはありがとうを伝えて落ち着いてから話しようと思います😣✨
トイレ、やっぱり男の人って気にしない人多いんですかね💦