※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

完ミは完母より楽だと感じる点について教えてください。哺乳瓶の洗浄や消毒、粉ミルク代、外出時の荷物増加が要因です。

完ミについて🍼

完ミは完母より楽!と聞きますが
どういった点でそう感じますか?😌❤︎

哺乳瓶の洗浄や消毒、粉ミルク代もかかりますし
家族で外出の時の荷物は増えそうですし...
お話聞かせてください☺️

コメント

☺︎

上2人退院後から完ミです❕
今回もそのつもりです 😌

たしかにお金や洗い物、荷物は増えますが外出先で授乳室など周りを気にせずあげられることが良いかなと思いました 😳
友人と子連れでお出かけした時も友人は母乳ですぐにあげることができず大変だなあと思いました 🥲
あとは旦那さんや親など自分が休みたい時に代わってもらえることですかね 🤍

  • はに

    はに

    場所を問わないって確かにその通りですね♡!
    しかも授乳室って混み合ってたりしますしね😌🍼💞
    薬💊も気にせず飲めますもんね〜🎵
    ご回答ありがとうございました💫

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ寝てくれるので私は楽です😄(赤ちゃんによるかもしれませんが)
量出てるかどうかの心配もしなくて良いですし、頻回だったのでしんどかったです。
誰でもあげれるのも良いですね😊

  • はに

    はに

    やっぱり寝てくれるんですね?!確かに助産師さんがミルクは消化に時間がかかるって言うてました😌🍼
    現在、ちょうど頻回授乳でしんどくって...💦
    ご回答ありがとうございました♡!

    • 7月16日
はじめてのママリ

胸が張ったり乳腺炎になることがないので、身体が楽でした😊
服装も授乳しやすいもの…とか気にしなくてよいのも良かったです!
あとは夜間対応を旦那にしてもらうこともできたので、夜寝れたりすることも楽で良かったです!

  • はに

    はに

    1人目の時に乳腺炎に何度かなったので、胸のトラブル回避出来るのは大きいですね🙈💛それでなくても産後は身体のあちこち痛いですもんね💦
    今まさに頻回授乳で悩んでまして...ご回答ありがとうございます♥

    • 7月16日
はちぼう

授乳を夫にもしてもらえること。ママしかできないことがなくなるので育児に対して対等でいてもらえます。これが一番大きいです。
おっぱいトラブルがないこと
飲んでる量がわかること

  • はに

    はに

    確かにそれは大きいですね😌💫ママが体調悪い時も変わってもらえますもんね🌸
    ご回答ありがとうございました𖧷

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

お湯と水があればどこででも、誰でもあげられる点が楽でした😄

子供に歯が生えてきて、哺乳瓶の乳首を強く噛んでいたときに、これが自分の乳首だったら…😱私には耐えられないかも💦と思いました(笑)

  • はに

    はに

    それ大きいですよね〜!!!パパだけじゃなくばぁばにも頼めますしね☺️🎵
    みなさん言うようにおっぱいトラブルも避けれますもんね𖧷
    ご回答ありがとうございました🐈❤️‍🔥

    • 7月16日
deleted user

・時間が読める
・どこでも誰でも出来る
・1ヶ月健診の頃には夜通し寝られる
・備えていけば卒業が簡単

ですね🤔
特に二人目だと本当そう感じますね💦低月齢のうちは上の子の送迎の都合もあるし、病院で順番待ちながら飲ませてたり、習い事付き添いながら飲ませてたりしてました。
車だし、荷物はそんなに気にならないですね🤔家族でのお出かけ中でも授乳室探さなきゃならない方が私はめんどくさいです、、、

  • はに

    はに

    1ヶ月健診の頃には夜通しねれるんですか?!それはビックリです〜🥹✨
    1人目の時、完母だったのですが卒乳する1歳までは細切れ睡眠でした...💦
    2人目になると何事も1人目のようには出来ないですもんね🙈🌙
    ご回答ありがとうございました😺❤️‍🔥

    • 7月16日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、完ミです!
お金はかかるし、作ったり消毒したり荷物は多くなりますが、場所を問わない。誰でも作って飲ませられる。預けやすいから楽だと思います😂
子によりますが、ミルクだと早い月齢から夜通し寝てくれます🤣

  • はに

    はに

    最近ミルクも値上がりしましたもんね🍼💦お金の負担は大きいですよね😅
    薬も気にせず飲めるってのも大きいですよね🥰
    ご回答ありがとうございます!!!

    • 7月16日