![みちみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上尾市に引越しました。予約制の小児科で予防接種が遅れており、予防接種相互の意味や費用について知りたいです。
さいたま市から上尾市に引越しました。
さいたま市でかかりつけにした小児科は予約をしなくてもみてもらえて、予防接種も病院で予定を組んでもらえるので助かりました。
引越先は予約制の小児科が多く朝の予約開始の時間1.2分で当日予約終了してしまいます((((゜д゜;))))
予防接種も6月に予約を入れられたのが8月終わりです((((゜д゜;)))) 予防接種相互って言葉を知りました、調べてもよくわからないのですが、どういう意味ですがる?予防接種にお金がかかりますか?
- みちみち(2歳7ヶ月)
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
初めまして!
上尾市に住んでいます(^^ )
確かに小児科はほぼ予約制で人気の所は予約開始30秒で午前午後予約画埋まってしまいます💦
建築ラッシュッもあり子どもが増えたのもあるかもしれません。
ちなみに予防接種は自分で管理して次の予防接種をネットで予約する所がほとんどかと思います。
予防接種相互はかかりつけ医が他の市町村にいたり自分が済んでいる市町村で受けれない場合他の市町村でも無料で定期予防接種が受けられるという意味かと思います!
(間違えていたらごめんなさい)
コメント