
コメント

ママリ
起きたタイミングでokです!
クーリングは熱が上がりきってから行うものなので、タイミングを合わせてあげないと逆効果になったりします💦
熱が上がってる時は暖かくしてあげて、上がりきったらクーリングですが、無理にしなくても良いので、お子さんの過ごしやすいようにって感じですね💡
ママリ
起きたタイミングでokです!
クーリングは熱が上がりきってから行うものなので、タイミングを合わせてあげないと逆効果になったりします💦
熱が上がってる時は暖かくしてあげて、上がりきったらクーリングですが、無理にしなくても良いので、お子さんの過ごしやすいようにって感じですね💡
「おしっこ」に関する質問
生後4ヶ月男の子ベビーを完母で育ててます。 日中の遊び飲みがすごくて、片方2分前後ずつ合計5-6分しか吸ってくれない時もあります💦 一日の合計授乳回数は6-8回で、日中は2-3時間おき、夜間は4-5時間空いてます。 そんな…
上の子が赤ちゃん返りで本当に大変です。。 5歳差なんですが下の子が生まれて何ヶ月か経ってから うんちとおしっこをトイレでしなくなりました。 上の子は自閉症がありますがトイレは自立しており ずっと療育園もパンツで…
1歳4ヶ月、ココ最近お股おさえて痛い痛いというので 見ても赤くなってるわけでもない。 少し様子見てたけどふと言うから膀胱炎かなぁと 金曜日に病院🏥 皮膚みてもらって中が少し炎症してるのかもと 塗り薬をもらい長く痛…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
起きたタイミングで水分補給させます!!
そうなのですね💦勉強になります!!
熱が上がりきったサインってわかりますか?
いま、おでこもほっぺも手も腕も足も熱いなって感じです💦
ママリ
手足が暖かくなっている震えたりしてないと上がりきったらサインです!
解熱剤ありますか??
ママリ
じゃあいまが上がりきってるくらいかもしれません!
解熱剤持ってないです😣今日が生まれてはじめての発熱で、小児科も検診予防接種以外では行ったことないんですよ😭
ママリ
初めての熱なのであれば、受診して解熱剤貰っておいた方が良いと思います💦
夜の方が熱が上がったり、グズグズしたりってあるあるなので…😖
ママリ
そうなのですね😱
よりにもよって連休中に熱が出るなんて、、😱
あいてる小児科探してみます!アドバイスありがとうございます🙇♀️🙇♀️