
職場は子供優先で融通が利くが、1人気分屋がいて疲れる。そのまま働くべきか悩んでいます。
他の方の意見を聞きたいです。
4月に息子が保育園に入り
5月に職場が決まり今働いているのですがその職場は
子供優先+人数確保できてるので急な休みでも大丈夫っていう
かなり融通が利く職場です。
ですが人間関係?というか1人気分屋の方がいて疲れます
優しい時もあれば、急に冷たくなったりデカい物音立てたり。
他の方は優しく親切に教えてくれるので1人だけのためにやめるのもなぁと思ったり😭(店長さんがかなり優しいです..)
1人だけ気分屋の人がいて疲れるだけだったら普通にそのまま働きますか?
- まりお(5歳5ヶ月)

くまくま
続けます!
やっぱり子育てに理解ある職場ってほんと重要ですし、そうそうないので手離したくないです💦
というのも私も似たようなとこで働いてて、理解はあるけど、上司の機嫌によって事務所内の空気が左右されるって感じで…
結構みなさん辞めていきますが、私は休みやすいし融通効くし、機嫌悪いのはスルーしとこ、って思って働いてます!

ママリ
1人だけならいていないもんだと思って続けます🌸気分屋さん、どこにでもいますよね😮💨

まりお
コメントありがとうございます😭
ほんと悩んでたのでコメントしていただいて救われました..
みんな頑張ってる!!って思って私も続けてみますTT
コメント